今年初めて半袖Tシャツの人を見ました
今日はそれくらいめちゃ暖かかった
けどこれ位の方が運動すると汗かけて気持ちいいですね
明日から4月という事で新年度入りです
頑張っていきましょ~
本日たくさんの黒バンテージが入荷致しました
以前たまたま寄って肘のチタンサポーター買ったファイテンショップ。
そこでリニューアルオープンという事でチタンカプセル、酸素カプセル等が無料体験できるという事でとうとう予約の日が来た。
「最初に体内年齢とか調べる機械があるので測ります。」という事で測定器に乗って計ってみた。
店員さんが「おぉ~すごい」と言うので、「いくつですか?」って聞いたら・・
18歳やったww(1番若いのは17歳らしいのでほぼMAX値)
定員さんいわく20歳そこそこの人が1度叩きだした年齢って。
まだまだピチピチですやんかぁ~
ただ去年9月に右肘痛めて治りかけたものの最近打撲し、だいぶよくなったので今日ちょっと縄跳び飛んでみたら心臓がかなりびっくりしている(-∀-) 久々のこの感じ。
ちなみに肝心のカプセル入った感想は。。
店員さんいわく翌月に効果がわかる人も居るとの事で明日でるのかな?
なお、本年度のスポーツ安全保険ですが、本日で〆切らせて頂きましたので宜しくお願い致します。
生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは?
うさぎと亀の話じゃないですが、生まれ持った能力にあぐらを掻いていると努力の力に抜かれますね
「グリット」、何をするにも一番重要な能力なのかもしれません。
ネットで注文していた折り畳みストレッチマット。
注文前にメールで仕様を問い合わせてたけど返信が遅いのできっと大丈夫やろうとすでに注文していた。
ら、思っていたのと違う(素材が水をはじかないタイプ)返事が来たので本日慌ててキャンセル。
間にあってよかった(・∀・)
けっこう探してたので、また探さな~と思ってたら灯台もと暗し的にマーシャルワールドさんでいいのがあった。
お世話になっている会社なのでちょうどよかった☆
ちなみに今日ネットで注文していた水晶も届いた。
さっそく龍と龍の間にそれぞれ置いてみた。
うん、思ってた通りいい感じっす
これで完成
リセッシュ、吹き出し口の部分が壊れたので新しく買いました
上に置いていると落とした時の衝撃で壊れるような気がするので、出来るだけ下に置いて頂くと助かります。
あとピラティス&ヨガマット、余ってしまったので在庫処分といたしまして格安価格の税込¥500(1個)でそれぞれ販売致しますのでもし欲しい方いらっしゃいましたら言って下さい
青×1個のみ ピンク×1個のみ
サイズ-両方共、幅1730×長さ600×厚さ4mm
今朝病院行ったらまだかまだかと3時間も待たされたぁ~~( ̄□ ̄;)
次回からは予約で大丈夫みたいだけど、予約無しの初回の大病院はやっぱ覚悟がいるなぁ~。
まぁそんな事はどうでもいいのですが、トレーニングマットとしている下のヨガマットですが、だいぶ痛んできているので、これの予備はあるのですが、この際、新しく別でストレッチマットを購入し、青色のジョイントマットをトレーニングマットとしようかなと思っています。(黒色はフロアのマットとして予備で保管しておこうかなと)
注文して届くまでに少し時間かかりますので、少々お待ち下さいませ。
届きましたら改めてご案内致します。
(「ダブルドラゴン」というとファミコン世代の人には懐かしい響きだと思いますが。。)
ふと三ノ宮の地下歩いてたらくじ引きのキャンペーンしていたのと、
入口の上の空いているスペースに何か欲しいなぁと思っていたので、
ま、縁起物やしって事で、
買っちゃった
以前買った龍の2段階でかいバージョン
か、かっちょいい。。
ちなみにワタクシ2月2日生まれという事でラッキーナンバーが「2」なので、(ちなみに2つ下の妹のワカココーチは2月22日です。。)若干2に捉われる傾向がありまして、(なのでその他の龍やふくろう、ネコも2個づつです)同じくこれも2個買っちゃいました。
けどやっぱり対で置いた方が断然いい感じ
あと真ん中に水晶でも置いて完成です
1300年で成功者は1人だけ! 1000日間48kmを歩き続け、脱落者は即切腹…過酷すぎる「千日回峰行」を終えた僧の言葉
以前、林先生の生きざま大辞典でも紹介されていた「千日回峰行」。
「千日回峰行」とは、1日48kmの山道を1,000日間歩き続け、その行が終わると、今度は9日間「飲まない」「食べない」「寝ない」「横にならない」という修行。。
まさに過酷を極めてるなこれ。。
ボクシングというものも時には飲まず食わずの減量しながら、練習して、そして殴り合い、場合によっては死んでしまう事もあるという、うっすらと近いようなものがあるという気がしますが、人間生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされると見えてくるものってあるような気がします。
辰吉丈一郎 プロデビュー前の息子・寿以輝について語る 2015年3月
あぁぁ~!見逃したぁ~!思ったら今はYouTubeで観れるってほんと便利な時代になりました。
ヤバイ、途中の控室のシーン、マジで泣きそうになったなぁ~。。
いよいよ注目の息子のデビュー戦は来月です。
ちなみにですが、自分の人生最後の試合、おやじファイトのタイトルマッチには、その開始直前にセカンドバッグをかかえながら、さっそうとリングサイドまで来られ、
まさかの一試合まるまる観てくれてました
昔TVで釘付けになって観ていたボクシング界のカリスマ、あの辰吉選手にまさか観て貰えるなんて。
その事だけでも、
やっぱりボクシングやっていてよかったなと思います
きっとこのサイン頂けたのも偶然ではないですね☆
暖かくなってきたのと木曜日と明日の祝日の間からなのかどうかさだかではありませんが、今年最も多い会員様の人数だった本日。
以前ブログ(ジーパンでの練習も)にも書いたKSBC3人目のジーパンボクサーことバーのマスターが、またパンツを忘れたらしく(飲み過ぎですかね)、ジーパンでトレーニングされていました。
こうして見るといいスタイルしていますネ。
これがいま一番ナウイともし流行ってしまったらどうしよう。
ま、そんな訳ないかw
そんなマスター、パンツは忘れてもお土産は忘れずに持ってきてくれました(粋なお方です)
自分のパンツよりもお土産を・・というお気持ちに泣けてきます。(嘘です)
ありがとうございますm(_ _)m
なお、明日の土曜日は祝日の為お休みになりますのでご注意ください。