インフルから復活しました。
今日は三条方面へ。
阿賀野川の河川敷で荻川に行き、そこから三条小須戸線へ。
荻川まではMoeと。
まずは阿賀野川河川敷を淡々と200〜220w程で。
あまり息も切れずに調子良し。
満願寺からはゆるゆると三条小須戸線まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/1f95eefdb045d25455c1698a252c87e2.jpg)
河川敷の区間はAve220wくらいだったかな。
そこからは1人で三条小須戸線を淡々と。
三条の街中に入って信号に捕まりまくった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/0c8092e11c42f66620221f666b710c5e.jpg)
気持ち良く回せてた区間はAve225wくらい。
ほんで今日の目的地はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/da3fb7302f119f285bc519f1e308919c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/cc4127afaa38b93a95fabac47ff19c84.jpg)
魚沼にある麺処 清水。行った事無いけど。
美味しいと評判でちょうど一昨日、後輩からそんな話を聞いた。
三条に2店舗目が出来たので行ってみた。
鶏塩そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/2f7badaf217f54108dc627a287de000d.jpg)
うむ。確かにウマイ。
アッサリだけどしっかり味があって、鶏の脂が甘味を引き出してる。
リピ有りだな。
そこから三条市内をちょっと巡って、三条小須戸線から帰路へ。
途中でパイコンが殉職し、そこからはstravaだけ起動させて感覚を頼りにミドル走。
三条小須戸線に出てからは1時間ちょいを感覚的に220〜230wほどで。
向かい風だったので下ハンオンリーでエアロ意識して。
初めて速度もケイデンスも距離ももちろんパワーも見ずに走ったかも。
でもなかなか良い感じにフォームやペダリングに集中して走れた。
帰宅して計109kmほど。
まだまだ距離の耐性がイマイチ。
ここから県選まで地道に上げて行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/6266024ed6145cd265e51107dbb6b5c3.jpg)
夜はりゅーまぐ飯。
野菜多めでヘルシーかつボリューム有り。
いつもご飯美味いなぁ〜。
明日で3月も終わり。
4月から環境が変わる人も多いと思いますが、頑張って行きましょう(^o^)/
109km
TSS:不明(62km地点でTSS120)
今日は三条方面へ。
阿賀野川の河川敷で荻川に行き、そこから三条小須戸線へ。
荻川まではMoeと。
まずは阿賀野川河川敷を淡々と200〜220w程で。
あまり息も切れずに調子良し。
満願寺からはゆるゆると三条小須戸線まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/1f95eefdb045d25455c1698a252c87e2.jpg)
河川敷の区間はAve220wくらいだったかな。
そこからは1人で三条小須戸線を淡々と。
三条の街中に入って信号に捕まりまくった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/0c8092e11c42f66620221f666b710c5e.jpg)
気持ち良く回せてた区間はAve225wくらい。
ほんで今日の目的地はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/da3fb7302f119f285bc519f1e308919c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/cc4127afaa38b93a95fabac47ff19c84.jpg)
魚沼にある麺処 清水。行った事無いけど。
美味しいと評判でちょうど一昨日、後輩からそんな話を聞いた。
三条に2店舗目が出来たので行ってみた。
鶏塩そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/2f7badaf217f54108dc627a287de000d.jpg)
うむ。確かにウマイ。
アッサリだけどしっかり味があって、鶏の脂が甘味を引き出してる。
リピ有りだな。
そこから三条市内をちょっと巡って、三条小須戸線から帰路へ。
途中でパイコンが殉職し、そこからはstravaだけ起動させて感覚を頼りにミドル走。
三条小須戸線に出てからは1時間ちょいを感覚的に220〜230wほどで。
向かい風だったので下ハンオンリーでエアロ意識して。
初めて速度もケイデンスも距離ももちろんパワーも見ずに走ったかも。
でもなかなか良い感じにフォームやペダリングに集中して走れた。
帰宅して計109kmほど。
まだまだ距離の耐性がイマイチ。
ここから県選まで地道に上げて行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/6266024ed6145cd265e51107dbb6b5c3.jpg)
夜はりゅーまぐ飯。
野菜多めでヘルシーかつボリューム有り。
いつもご飯美味いなぁ〜。
明日で3月も終わり。
4月から環境が変わる人も多いと思いますが、頑張って行きましょう(^o^)/
109km
TSS:不明(62km地点でTSS120)