子連れライダー龍のバイク日記

ある時は早く またある時は子供を載せてノンビリ走る
車とバイクと家族をこよなく愛するライダーです。

ラウンドワン

2015年11月30日 | 日記

土曜日の学校行事の振り替え休日で

子供たちはお休みなので

私も仕事を早めに切り上げてラウンドワンに出掛けました。

ららぽーと新三郷の中に入るラウンドワン。

平日なので空いています!

まずは 軽く昼ごはんを食べに

がってん寿司へ入ります。

あまりお腹が減っていない長男は3皿で終わり。

私は 本マグロ いくら うに 甘海老 ホタテ ねぎトロ 等を食べますが

一番お気に入りは写真の函館産イカそうめん握りでした。

 

そして目的のラウンドワンでは3時間の予定で入りますが ららぽーと内の空き具合とは異なり

振り替え休日の子供達で溢れ返っていて スタッフ曰く普段の休日よりも混んでいるとの事

取りあえず比較的空いているバッティングや投球スピード測定や

的当てのピッチングや

ローラースケートをして過ごしましたが 長男初挑戦のスケートは スキーの様にスイスイとは滑れず

生まれたばかりの鹿の様によろけていました。

後頭部を打った事でテンションも下がりっぱなしの長男を見かね リンク3周で終えて

ダーツやパットゴルフをします。

ゲーム機も多く揃っているので3時間があっという間に経ち

親子初のスポッチャを楽しんで来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWツーリング

2015年11月30日 | 日記

11月29日

 

年内最後になるグループツーリングに出掛けました!

今回のグループはBMWモトラッドの八千代店・京葉店の合同での

オンロードツーリングで私自身初参加のツーリングです。

 

 朝9時に中央高速 石川パーキングに集合です。

集合時間の30分以上前に到着しました。すでに半分ぐらいの参加者が集まっていました。

石川パーキングを9時30分に出発して 相模湖インターで下道に降ります。

 

国道413沿いの 道の駅どうしへ

今回のツーリング台数はスタッフ2名含み16台

道の駅を出て 山中湖畔を通過して富士吉田へ向かいます。

到着地は 今日の昼食場所 吉田うどんの「サファイ屋」です。

地元で有名らしく混んでいます。

サファイ屋駐車場から望む富士

店内に入り天ぷらうどんを頂きます。

コシの強い麺であっさりとしたスープ、値段も420円と立ち食い蕎麦なみの価格で

次々とお客さんが入ってきて人気がうかがえる吉田うどんのお店です。

身体も温まり 直ぐ近くの「道の駅富士吉田」に移動して休憩します。

道の駅富士吉田と同じ敷地に富士山レーダードーム館があり

富士山頂のレーダーをこちらまで降ろして移設したとの事。

登山やトレッキング関係のスポーツ用品店モンベルも同じ敷地にお店を出しています。

道の駅富士吉田の店内

お土産品や産直野菜が多く売られています。

道の駅富士吉田を出発して 朝霧高原のドライブインもちや へ

最近 道の駅が全国に出来てからはこの様なドライブインって見なくなりましたね!

東名高速御殿場インターを目指し 富士山スカイラインを走ります。

御殿場インター手前の国道138号が246号から渋滞です!

御殿場インターに入る車両が多く渋滞をしているのかと思っていたら

高速入口の混雑ではなく 手前の交差点信号のタイミングが悪いようで

そこが原因で渋滞していました。

16時過ぎに足柄サービスエリアに到着です。

今回のツーリングはここで解散

この先30キロの渋滞で横浜町田まで100分となっています。

スグに暗くなるし どんどん混んで来そうな気配なのでトイレだけ済ませて自宅に向け出発します。

ダークスモークのヘルメットシールドと老眼の為 安全速度で渋滞をすり抜けて

18時前には無事家に到着した今回のBMWモトラッド富士吉田ツーリングでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする