不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

カン・ドンウォンに会いたい

カン・ドンウォンに会えたら想い残すことは無いと思っていました。
でも、違った…また、会いたい…

カン・ドンウォン、釜山(プサン)にきた…

2014-10-05 14:43:15 | 群盗

 海雲台(ヘウンデ)のある酒屋にカン・ドンウォンがきた!


「群盗」の配給会社のパーティーに出席するために




昨年、いろいろあってもさすが釜山の男です



昨夜は、久しぶりに会ったヒョンたちと美味しいお酒を飲んでのでしょうねー



ファンにも会っていってくれるといいのに…

 

 

 

 

 

昨年も釜山映画祭開催中に台風が来ました

 

今年は、大丈夫なのかなー

 

 

台風も釜山映画祭に参加したいのかな?

 

 

 

 

イベントで韓国を訪れている方の帰国が

 

台風の影響で大変なようですが

 

 

 

無事帰国できますように!

 

 

 

 


 

カン・ドンウォン、釜山(プサン)にきた…'群盗'チームと義理誇示

投資配給会社ショーボックスメディアフレックス行事に登場

2014.10.5 翻訳サイト使用

http://joynews.inews24.com/php/news_view.php?g_menu=701100&g_serial=853886


俳優カン・ドンウォンが予告なしに釜山(プサン)を訪れた。

4日カン・ドンウォンは第19回釜山(プサン)国際映画祭の真っ最中である釜山(プサン)、海雲台(ヘウンデ)のある酒屋で投資配給会社ショーボックスメディアフレックスが主催したパーティーに参加した。 去る2013年第18回釜山(プサン)国際映画祭にキム・ジウン監督の映画'ザ・エックス'主演俳優で映画祭に招待されたカン・ドンウォンは今年も釜山(プサン)国際映画祭を訪問した。

 

 

去る7月公開したユン・ジョンビン監督の映画'群盗:騒動の時代(以下群盗)'で強烈な悪役チョ・ユンを演じたカン・ドンウォンは'群盗'を配給したショーボックスメディアフレックスの行事に顔を映して格別な義理を誇った。

'群盗'はカン・ドンウォンが軍除隊後初めて披露した復帰作だ。 去る2013年披露した'ザ・エックス'はCGVのスクリーンX技術を活用したプロジェクト性質の作品でありランニングタイム30分の短編だったら'群盗'は商業映画システムで製作された公式カムバック作に近い。

映画関係者たちによれば'群盗'はカン・ドンウォンが格別な愛着を持った作品でもある。 クールな悪役演技をまともに消化した彼の情熱に観客の賛辞もやはりあふれた。 カン・ドンウォンは映画封切り以後にもユン・ジョンビン監督など製作スタッフと格別で親密なよしみを継続している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カン・ドンウォン、'群盗'から'ドキドキ私の人生'まで一ヶ月で180度変わった理由

2014-10-04 20:40:38 | ドキドキ私の人生

ドンくん情報おぷそよー

 

 

次の映画の準備に入っているのかなー?





数日何もないだけで



 

寂しいよー  

 

 

 

 

 

 

 

 

「群盗」の後のスランプから早く立ち直ったのは

 

テスアッパとしての役割が待っていたからでしょう~

 

アルムの前で弱い姿を見せられないもの

 

 

 

次々に仕事をしていたから、落ち込むヒマがなくて良かったのかも…

 

 

次は、どんな姿を見せてくれるのかなー?

 

 

 

 


 <8/27記事>

カン・ドンウォン、'群盗'から'ドキドキ私の人生'まで一ヶ月で180度変わった理由[インタビュー]

2014.8.27 翻訳サイト使用

http://tvdaily.asiae.co.kr/read.php3?aid=1409094054753537008


映画'群盗:騒動の時代'以後わずか一ヶ月で'ドキドキ私の人生'(監督イ・ジェヨン)でまた会ったカン・ドンウォンはどこがと言えないが妙に変わった姿だった。 はるかに明るくなった姿というか。 静かに話す言葉だけ言うものと思ったカン・ドンウォンはマスコミ試写会の時は成り行き任せで笑って冗談さえ言った。 何か心境の変化があったのだろう。 慎重に疑問の混ざった予想はインタビューをしながらある程度解けた。 '群盗'の興行不振が与えた悟りにならない悟りだった。

"事実'群盗'がうまくいかなくて2~3週ぐらい途方もないスランプを体験しましたよ。 評価も良くなくて悪口もたくさん言われたではないですか。 その方らと話して反省もたくさんしましたよ。 私は一度スランプがくればうつ病のようになるが特に抜け出そうとしないでものすごく憂鬱になって終わらせます。 ところが'ドキドキ'を再び始めなければならないのでリフレッシュしましたよ。"

心を再びとらえて'ドキドキ'の日程に臨んだカン・ドンウォンは技術プレビューの時に初めて映画を見て"かなり短いという気がした"と回想した。 あれこれ切られたシーンが惜しくてだいたい5分は増やしてもかまわないという感じだったと。 熱心に当時の記憶を想いうかべたカン・ドンウォンは"事実私も映画見て・ものすごく泣いた"と冗談を言った。

"息子アルム(チョ・ソンモク)とチャンさんおじさん(ペク・イルソプ)が出てくる時少しうるうるしたが(ソン)へギョがテティソ(テヨン、ティファニー、ソヒョン)を見る時私は悲しかったんですよ。 そこでかっとして結局は私が演技する時ファンが爆発しましたよ。 息子と話しをする時やお父さんに会った時です。 事実その部分はリハーサルするのもあまり荷が重くてすぐに撮影に入りました。 お父さんを見るだけで涙がたくさん出ましたよ。"

 

 


'ドキドキ'で世間知らずの息子バカの パパテス役を担ったカン・ドンウォンは今回の作品で同じ所属会社の家族であり友達であるソン・ヘギョと夫婦で呼吸を合わせた。 カン・ドンウォンにソン・ヘギョの長短所について尋ねるとすぐに"優しくて率直だ"としながら短所はしばらく悩んで"過度に率直だ"と話した。 続けて彼は"へギョは事務所の人々と同じく会うことが多い。 互いに関心事が似ているものがあまりなくて仕事の話をたくさんする"と告白して笑いを誘った。

劇中カン・ドンウォンとソン・ヘギョは先天性早老症により80才の身体年齢を持つ16才の少年アルムを息子に持っている。 カン・ドンウォンは"ソンモクが初めて演技も本当によくした。 私の昔を考えてみれば本当にぞっとする"としながら"完全若年寄りだ。 ふざける時は愛しいふざけるのにほとんど言葉もない。 ユーモアコードが特別だったよ"と話した。

"(ハ)ジョンウ兄がくれたゲーム機をソンモクに与えたがこの子がしないんですよ。 私が龍山(ヨンサン)に行っておもしろそうなゲーム パックも買って与えましたよ。 それで'なぜしないか'と尋ねたところ家にあるんですって。 反応がまったく不十分なので'持ってこい。 私も少ししてみよう'としてみると本当におもしろいんですよ。 結局そのセットをそのまま買いました。 映画の中のキャラクターと本当に似ています。 シナリオの上の事件が実際に起きたのでしょう。 ところがそのゲームをクリアするのに一週間眠れませんでした。 この頃はしません。"(笑い)

カン・ドンウォンは今回の役のために10kg太った。 "肉がたくさんついて画面の中私の状態があまり良くなかった"という妄言で話し始めた彼は"今は落として68kgだ"として"太るのが本当に大変だった。 肉がたくさんつかないのでウェイトのような運動をものすごくした。 ところがまた、テスがテコンドーの選手出身なのでからだが硬くなければならないではないか。 だが'彫刻のようなからだ'はテスには似合わないようでそれに合わせてからだを作った"と説明した。

 

 


お父さんに扮したカン・ドンウォンは実際にはどんな息子であったか。 彼は"私の両親に尋ねなければならないようだが"と冗談を言うと"両親に楽しみをたくさん上げたようだ。 言うことを聞かなかったことが殆どなかった"として"させればさせたことすべてしたし問題もなかった。 無愛想な慶尚道(キョンサンド)男のようだが友達に比べては気立てが優しい方だ。 友達は本当にめちゃくちゃだ"と話した。

反対に彼は"私の息子は自由に生きたら良いだろう"と希望を伝えた。 "息子が俳優をするというならば?"という問いに"させずにいることはできないではないか。 しないのが良いと忠告はするがしたくてするなら止められない"としながら"俳優の競争率がとても大きい。 すべての職業がそうだけれど演技者やスポーツのような職業は本当に生き残るのが難しい。 演技者はある作品がうまくいかなくて、二三作品が連続でそうなれば終わる。 ストレスも受けて自由の制約が多いようだ"と答えた。

カン・ドンウォンは'群盗'の時すでに今年の夏のビッグ4と'ミョンニャン' '海賊:海に行った山賊' '海霧'などの大作と競った。 そして今度は秋夕(チュソク)が近づく。 間違いなく今年の秋夕(チュソク)にもトップを狙う多様な映画が初お目見えする。

"'ドキドキ'は本当に愉快でジーンとする映画です。 そのように作ろうと努力をたくさんしました。 '演技者どうし後れを取ってはいけない。 それでさらに悲しい'そうなりましたね。 そのような意味で、個人的には映画を作って自分を振り返る時間でした。 '家族というのは何か' '青春というのは何か'ずっと考えることになって10~20代も振り返ることになりましたよ。 もちろん特別ことがあるわけではないですが。 観客も'犠牲というのは何か'何かそういうものを考える時間になるのではないかと思います。"

 


 

#インタビュー裏話

- 'ドキドキ'でキム・ガプスにほおをたくさん殴られたが?
"かなりテークをたくさんしたと記憶する。 およそ40発も殴られたようだ。 あるテーク当たり最小4~5発ずつは殴られた。 違う。 20発程殴られたようだ。 申し訳なかったが事実殴る時より殴られる時が気が楽だ。"

-個人的にこれまでの出演映画のうち最も好きだった衣装は?
"'群盗'の韓服も良くて’刑事Duelist'の時の韓服も良かったが変に記憶に残るのは'超能力者'であった。 初めからある服だけ着て出たのに変に良かったよ。"

-人生でドキドキした瞬間は?
"本当に多い。 素敵な服を見る時や道端の美しい方を見ても震える。 また、人々が多いなか一人でいれば若干恐慌障害のようになる。 以前ある瞬間人々がかなり多い時に一人でいたがまるで考えが一つもなかったよ。 何をしなければならないかも分からないし汗がだらだら流れた。 '私はなぜこうなるか’と思った."


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山映画祭で「群盗」を…

2014-10-02 22:23:55 | 群盗

今年の釜山映画祭は一味違う

 

 



今日の開幕式から10日間にわたって開催される「第19回BIFF」は、



「華やかなスターたちを登場させて外見に偏るのではなく、

映画祭の本来の意味を求める初心に戻って中身を充実させる計画だ。 」

 

 

 

今年は、ブルーカーペットが廃止になりました

 

たくさんのスターを一堂に見ることできたのに残念ですねー


 

 

釜山映画祭で「群盗」をたくさんの方に観ていただきたい!

 

 

 

 

※参考 http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2004908

http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?cid=813242&gotoPage=2




 <特集9/1>

韓国映画'ビッグ4'最終決算..衝撃と反転のドラマ

2014.9.1 翻訳サイト使用

http://magazine.movie.daum.net/w/magazine/film/detail.daum?thecutId=12137


2014年夏市場をほかほか熱くした韓国映画大作4編の最終的な成績表の輪郭がほぼ明らかになった。 一週間差で次々封切りして観客の選択を待った100億ウォン代の制作費の映画. 去年から関心を集めたビッグ(BIG)4の決戦. 最終成績はどのように終えるのか。


#群盗:中(副題を名前のように生かしたら)

'群盗'は朝鮮哲宗13年、貪官汚吏が幅をきかす滅びる世の中をひっくり返す義賊の話を表わした映画. 実際に哲宗時代は両班(ヤンバン)と貪官汚吏の搾取が極に達して国民らの生活がドン底に落ちていた時期であった。 それで騒動が起きたし、今日農民抗争と呼ばれる歴史的事件が誕生することになった。

7月23日封切りして合計477万 1452(栄進委KOBIS統計)名の観客を集めた。 損益分岐点は渡したが当初ショーボックスなど映画界が期待した成績には至らなかった。

ユン・ジョンビン監督のスタイリッシュな演出力がにじみ出て俳優カン・ドンウォンの女心を揺さぶる悪役キャラクターが注目された。 だが後に続いて一週間後に封切りした'ミョンニャン'に押されて底力を出せなく、内容的なメンでは副題である'騒動の時代'を生かすことができなかったという指摘を受けた。 もしこの騒動の部分に焦点がもう少し合わされたなら'ミョンニャン'に送った観客の反応が'群盗'に見られるかも知れなかった。

 

#ミョンニャン:最強(国民は天幸だった)

民が天幸であったという映画の中名セリフのように国民が最強だった。

'ミョンニャン'の興行は驚きを越えて'衝撃'だった。 言葉どおり韓国映画興行史を書き換えた。 7月30日に封切りして封切り一ヶ月8月30日まで1679万 9520人を集めた。

'ミョンニャン'の国内配給を担当したCJエンターテインメント側によれば'ミョンニャン'は封切り31日目128,481,090,010ウォンの売上額を記録して大韓民国映画界史上最高の売上額新記録を記録した。 ずっと1位を守ってきた'アバター'の128,447,097,523ウォンを越える記録だ。 これで'ミョンニャン'は韓国映画史上初めて1000万観客-1000億収益クラブに名前を上げることになった。

歴代最高のオープニング スコア(68万)を始め歴代最高の平日スコア(98万),歴代最高の一日スコア(125万),最短100万突破(2日),最短200万突破(3日),最短300万突破(4日),最短400万突破(5日),最短500万突破(6日),最短600万突破(7日),最短700万突破(8日),最短800万突破(10日),最短900万突破(11日),最短1,000万突破(12日),最短1,100万突破(13日),最短1,200万突破(15日),最短1,300万突破(17日),封切り18日目'アバター'を越えて歴代ボックスオフィス1位を達成、封切り19日目1,400万突破、封切り21日目1,500万観客を突破した後韓国映画史上初1,600万観客を越えた。

'ミョンニャン'の背景になるミョンニャン海戦は朝鮮宣祖30年にイ・スンシンが導く水軍がミョンニャンで倭船を打ち破った戦いだ。 12隻の戦船で敵艦隊数百隻をむかえて戦って撃破して大勝利した。 単純な伝記物でない'海戦'にフォーカスを合わせた内容、そしてこれを見る社会的雰囲気に天運が味方した映画であった。 映画自体は入り乱れた評があるが、映画が2014年の大韓民国国民にそれだけ通じた理由があるということは明らかだ。

演出を引き受けたキム・ハンミン監督は"映画がイ・スンシンの話であり、それがリーダーシップを求める現代社会の人々に影響を与えたという、そのような点で色々な記事や意見に同意する"として"それを海上戦闘という部分と共に合わせて疎通できたので愛されていると考える"と演出者として自身の考えを聞かせた。

 

#海賊:鋼(ふたは開けてみなければならない)

中途半端な判断をするな。 封切り前デマをある部屋に飛ばして、言葉どおり'ふたは開けてみなければならない'ということわざを最もよく見せた作品. この夏、隊長のうち最も大きい反転のドラマということができる。

イ・ソクフン監督がメガホンを取った'海賊'は朝鮮建国初期を背景に国璽を飲み込んだ鯨を追う海賊と山賊の冒険を描いた。 映画のストーリーは実際に朝鮮建国初期に考慮の国璽を明国に返却した後新しい国璽を受けることができなくて1403年までおよそ10年間国璽がなかったという歴史的事実に土台を置く。 '国璽の不在'という事件はこれまで国内映画やドラマでは一度も扱われなかった話だ。

6日封切りして30日まで679万 8939人を集めた。 さらに二日の間洋画'イントゥザストーム'に譲り渡したボックスオフィス1位の席もまた持ってきた。 700万人を軽く越えて秋夕(チュソク)まで800万に近接する数字が予想される。

今年の夏大作史劇のうち水と史劇という点が共通点だけで、唯一男女主人公ツートップに出てきた映画であった。 女優ソン・イェジンの価値が今一度注目されたし、韓国大衆に通じる笑いのコードの力を見せた。 そして率直にこの夏劇場街で他の便にチェ・ミンシクがいるなら他の一つには俳優ユ・ヘジンがいる。

 

#海霧:約(もし封切りが違う時期だったら)

ポン・ジュノ監督が初めて製作を引き受けた映画'殺人の追憶'を執筆したシム・ソンボ監督の演出デビュー作. そのためか映画は初めから'秀作'の感じを強く漂わせた。 だが、映画内的にも外的にも残念な思いを残す映画になった

'海霧'はたくさんの夢を抱いて出港した六人の船員が一寸前も分からない海霧の中密航者を乗せていくことになって手のほどこしようもない事件にまきこまれることになる話を扱った作品. 狂気まで飲み込んだ壮絶なメローだ。

13日封切りして30日まで144万 7976人を集めた。 '海霧'の損益分岐点は300万人余りだ。 映画自らの力で底力を期待したが力強い航海をできなかった。

期待以下の不振の理由ではターゲット層が曖昧だったという分析が多い。 夏シーズンに出撃、青少年観覧不可等で他の映画と差別化をはかったが中壮年層の支持を受けた'ミョンニャン',若者たちを越えて超統領になった'海賊:海に行った山賊'の間に食い込むことができなかったのだ。 'ミョンニャン'と'海賊:海に行った山賊'を見た20代以上の観客を全て吸収できなかった。

好き嫌いが分かれる内容を越えて素材自体が100億ウォン台の大作物に適していたのかという懐疑感もあって、幻想的な演技者のアンサンブルに比べて感情移入は不足したという指摘もある。

何より'とても重かった'というものが大半の意見だ。 セウォル号などの色々な事件が起きて、最近、映画を映画として見られなかった観客、その骨にしみる悲しみが映画的に昇華されることが出来なかった感じだ。 映画自体は平作を越えた作品とも見ることができるが、選んだ大衆の選択を受けなければならない100億ウォン台の大作の感じは外れた。 一緒にCJやロッテのように劇場を保有できないNEW映画というものも結果的に理由ならば理由の中の一つだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'韓国映画の今日-パノラマ'部門で"群盗"上映!

2014-10-01 21:03:46 | 群盗

'韓国映画の今日-パノラマ'部門で"群盗"が上映されます



ドンくんの参加はあるのかなー?





釜山映画祭って、ワクワクするイベントですねー

 

 

 

 

開会式は、渡辺健さんとムン・ソリさんが司会をするそうです


日本人が司会をするのは初めてじゃないでしょうか?

 

 

 

 

たくさんのニュースと写真が挙がってくるのが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 


 

釜山(プサン)で楽しむ、韓国映画②

2014.9.30 翻訳サイト使用

http://stoo.asiae.co.kr/news/stview.htm?idxno=2014093010240157081

 


名前だけでときめく釜山(プサン)国際映画祭(BIFF)が今秋も確実に私たちのそばに訪ねてくる。 今年19回を迎えた釜山(プサン)国際映画祭は70ヶ国以上の300余編の映画が上映されて、全世界22万人余りの観客が参加する世界的な祭りだ。 来月2日から映画の殿堂で開幕して11日まで開催予定だ。

今年釜山(プサン)国際映画祭に招待された作品は合計79ヶ国314編だ。 昨年70ヶ国で301編の作品が招待されたのと比較して今年は9ヶ国がさらに招待作品13編が増えてより一層多様な作品を釜山(プサン)国際映画祭でみることができるようになった。 世界初上映であるワールド プレミアは98編、制作国を除いた海外初の上映であるインターナショナル プレミアは36編だ。

その中で'韓国映画の今日-パノラマ'部門に最近大興行を成し遂げた'ミョンニャン'から白黒バージョンで新しく初お披露目する'マザー'まで21編の映画が出品される。 その他にも'ガーラプレゼンテーション' 'オープン シネマ'部門など今秋釜山(プサン)国際映画祭を美しく輝かせる作品性の高い韓国映画20編を紹介する。

 

△韓国映画今日-パノラマ

-巨匠の新作や話題の韓国映画を集めて披露する部門だ。

群盗:騒動の時代(監督ユン・ジョンビン、アクション、2014.07.23,137分、15才観覧可)

 


 

'心臓がどきどきするアクション活劇'と打ち出した'群盗:騒動の時代'(以下'群盗')は民を象徴化した義賊の群れ群島と民の敵を象徴化したチョ・ユンの対決を描いた。 出身の群盗のエース ハ・ジョンウが、民を収奪する悪党チョ・ユンはカン・ドンウォンが引き受けて劇の中心を捉える。

役のために断髪まで敢行したハ・ジョンウは双刀を持ってのアクション演技から復讐心に沸き立つ目つき、途中頭をたたくチック障害、特有のコミカルさまで多様な姿を披露する。 4年ぶりにスクリーンに復帰したカン・ドンウォンは庶子の哀しさを涼しい目つきで表わして今まで見られなかったシャープな魅力を誇る。

'群盗'はハ・ジョンウ、カン・ドンウォンだけでなくイ・ソンミン、チョ・ジンウン、マ・ドンソク、キム・ソンギュン、ジョンマンシクなど名前だけ聞いてもそうそうたる男優が集まって派手なラインナップを自慢する。 マルチキャスティングは多少集中力を揺さぶることがであるという短所があっても映画は散漫でない展開と童話の感じを与える独特のナレーションで流麗に解きほぐす。

また'群盗'は明らかに19世紀朝鮮の話なのに史劇であるようで史劇ではない。 エレキギターが出てくるウェスタン風の音楽、あたかもカウボーイのように荒野を走る群盗の群れの姿は西部映画を見るような錯覚にさせる。

以下省略


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする