Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

合唱や旅行、オペラ・コンサートの感想等を書いています。

Le voci(レ・ヴォーチ)主催・制作のトスカ・演奏会形式

2020-10-15 23:02:00 | Opera
今夜はLe voci(レ・ヴォーチ)主催・制作のトスカ・演奏会形式で葛飾区のアイリスホール。
この団体のオペラは昨年9月の「真珠とり」、薮田瑞穂さんが素晴らしくて、今回も大いに期待してました。

タイトルが北野綾子さん、カヴァラドッシ川野浩史さん、スカルピオ中村隆太さん。
そして先日「夏の夜の夢」で新国立を沸かせた河野鉄平さんがアンジェロっティという顔ぶれ。

その河野さんの響きわたる声で幕が開き、カヴァラドッシのアリアを聴くころには、すでにぼくの中でスウッチが入っていて。
小ホールのピアノオペラで、演形なのに。

やがてトスカが現れての第一声にはっとしたのは、全く予想できていなかったから。繊細な声で、しかし男声陣に負けない豊かな声量。それに高い技術力も感じ。
カラバドッシとの愛の二重唱で、もうなんの疑いもなく、今日は北野さんを聴いていけると確信。

そしてスコルピオが登場。もっと重い声の方が、とちょっと思ったけどすぐに忘れて。引き込まれていきました。
特にトスカを追いつめる件はすごく。

ここからが今日最高のクライマックス、歌に生き、愛に生き。
何度聴いたかわからないこの曲だが。
これをコンサートの中で聴いたのでは、どんな大物歌手であっても、いま聴いているような感動は絶対に得られないだろう。
ここまで2時間近いドラマに身を委ね、ヒロインに感情移入し、彼女の悲しみや絶望を共有したうえで聴かされるから、こんなに胸が張り裂けそうになるのだろう。
北野さんの歌に激しく心を揺さぶられながらそう思った。

最終幕。川野さんの星は光りぬも素晴らしい。
なんとかならないものか、と。
でもカラバドッシの死、トスカの死でドラマは終わってしまう。
わかっていることだけれど、グッときて。ぐったり。
車中でこれを書いている今も余韻は消えない。

演奏会形式とは思えない感動があったのは、まさに歌手陣の力だろう。
何人ものトスカを観たけど、今日の北野さんのトスカはしばらく忘れられない。
この歌手陣がこれだけの歌を聴かせてくれるなら、フルオペラでの再演を望みたいと思ったのはぼくだけではなかったろう。




























コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。