前回の投稿から、またまた10日もたってしまいました。
その間に桜開花のニュースや、春一番のニュース、ロックンローラーの内田裕也さんの訃報、イチロー選手の引退など、いろいろありました。
我が家地域ではキンキマメザクラが開花しています。
大したこともしていないのに、毎日が飛ぶように過ぎ、まもなく4月に。
何かをしていても、何もしていなくても、時間経過が早すぎると感じるのは老化あるあるでしょうか?
そうそう、先日京都に行って、この街は市民の街でなくなっているな~としみじみ。
見た目ペラペラのポリエステルのような着物を着た女子やカップルも目立ちましたが、薄っぺら、品がないように見えて。
品のない私が品云々を言うのもどうかと思うのですが、品のない人間が品がないというのだから、かなり品がないのかも。
それより、何より、京都らしくありません!
「着物着用で京都観光」みたいな感じで客寄せしておられるのでしょうが、元京都市民としては、あまり見たくない風景でした。元京都市民の友人も不快感満載でした。
京都には気高くあってほしい!
年齢を重ねたから思うことかもしれません。
そんなシニア世代の私達は人混みにもまれながら「ほけんの窓口」へ。保険の相談に行ってきました。
20年以上前に入った医療保険は、当時は良い保険だったけれど、今の医療には時代遅れになっています。
保険の窓口は2時に予約をしていたので、お昼ご飯に、四条西木屋町下がるの珉珉で「日替わりランチ トリ唐揚げ定食」を選び、これがメチャウマで、大満足でした。
珉珉と言えば餃子なのですが、これから相談に行くのに、やはり餃子はアカンやろということで、餃子の好きな友人ともども、ここは我慢と諦めました。
ほけんの窓口は、親切丁寧でした。
私は早期胃癌を経験しているので、少し前までは新しい保険には入れなかったのですが、最近は緩和型というのがあり、入れる保険もあるのです。料金もあれもこれもとつけなければ安くできます。
保険は「保険」なので、健康であることが第一ですが、もしものときにはあると助かります。資料を貰ってきて目下検討中です。
最後は、我が家のハクのかわいい画像を貼ります。
ハクはいろいろポーズをとってくれます。●●丸出しですけどね。
15歳と9ヶ月少々の凛太郎はひたすら寝ています♪
成犬の睡眠時間は12~15時間だそうで、老犬になるとやや長めになるそうです。
ご飯とシッコと散歩以外はほとんど寝ています。
ハクは2010年3月26日に野犬収容車から引き取ったので、まもなくまる9年、その時、健康診断に連れて行ったお医者さんが推定2歳と診断したので、まもなく11歳です。
なので、26日がハクの誕生日ということにしてあるのですが、当日は忘れてしまうかも。今書いておいたら忘れないかも・・・。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます