今朝、表に出たらかなりの雪が積もっていた。
長靴で入ってみたら、ズボっ。長靴の丈を超えて膝までの積雪。
早速雪かきにとりかかった。なにせこれだけ積もっていたら、凛太郎がシッコができない^^;
雪質はいわゆるパウダースノー、軽くて仕事がしやすかった(^^)
玄関から門扉、門扉から道路までの20m+道路向こうの溝まで6mをママさんダンプでせっせと往復。
そこでワンコを出し、私はカーポートの屋根の雪落とし。
続いて当番のごみ集積所の雪かき。
それを終えて、雪玉だらけになっている凛太郎を洗面所に連れていき、ざざっと足とお腹と首にシャワーをかけ
雪玉を溶かし、ドライヤーで乾かし、朝のお仕事終了。
凛太郎は足が短いのと毛質のせいか、雪の中を歩くと雪玉だらけになる。初めて見た時は笑い転げたが、これだけ雪が降ると外に出る度に雪玉だらけになり、当人(犬)もだんだんと重くなってくるので難儀している様子。雪玉を取るのも一苦労する。
あわてて朝ごはんを食べ、訓練に。今日も昨日も30分の遅刻。
遅刻をすると欠席扱いになるのだが、雪かきをサボるとえらい目にあったクリスマス寒波の教訓を生かすために
朝から必死な毎日。
さた、学校に行こうと2匹に「留守番頼むで」と言い、
ハクに「出たらアカンで」と言ったが、絶対出るやろなと思いながら鍵を閉め、車に。
あっ忘れ物と玄関に戻って鍵を開けたら、もう脱出して狭小玄関フロアにおすわりをしていたハク。
なんとも早い脱出!もはやハクにとってハクルームの1mほどのドアはあってなきのごとくに。
母ちゃんはため息を一つつき「ほなこっち開けといてあげるから、水が飲みたなったらそっち行きや」と、
ハクルームのドアをあけ、リビングのドアは閉まっていることをしっかりと確かめ出かけた。
今日はどうしているだろうか、リビングのドアを開けるのに成功しただろうかと不安と期待?の入り混じった気持ちで帰ってきたら、
リビングへのドアは閉まったままだったので、今日は開けられなかったようだ。
大雪注意報の解除がなかった雪を心配していたが、天気が良かったようで朝とあまり変化がなかった。
除雪車が通った後も、ガレージ前をよけて雪を積んでくれていたので、車もスムーズに入庫できた。
以前、カーポートの前にドドっと雪があった時は、帰ってきても車が入れられず、車を入れるためだけの雪かきで30分ほどかかったが、除雪車の方も住んでいるということをわかってくださり、気をつけて除雪してくれていることがありがたい。
でも、朝落としたカーポートの雪は当然だけどそのまま。この除雪は明日の仕事。
明日は訓練が休みなので、たっぷり雪かきができそうだが、
また勉強どころではなさそう。とほほ。天気予報では明日も1日雪マークやし。
人生の中で超珍しく勉学に意欲を燃やしているのにね(^O^)
雪のお陰様で運動にはことかかないけど、ほとんどそれに時間を費やし、、、。
話は変わるが、湖西線の中で帽子を落とした。
帰りに駅で聞いたら「終点にあります。播州赤穂駅で保管しています」ということで、
2月の3日か4日に返ってくることになった。あって良かった(^^)
帽子だけ無賃乗車をしたわけだけど、電車賃無料で帰ってくるのがちょっと嬉しい。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?