我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

凛太郎ストレスが溜まる?

2013-06-27 22:19:48 | 凛太郎&ハク&ボス猫

最近、凛太郎は庭に出ると土やイチゴミルク(ハーブ)の葉っぱを食します。
食べたらアカンというても聞きません。なので庭に出す時間も短くなっています。

土を食べるのはミネラル不足かと思っていたのですが、ネット検索で調べたら、ストレスが溜まっているとそういう行動をすると書いてありました。

散歩をバラバラに行っているのでストレスが溜まっているんでしょうか・・・。みんなで一緒に散歩している時はこういう行為はほとんどとらなかったのですけど。

今日は気持ちのよい風が吹いていた高島市は今津、凛太郎地方でした。

見上げる空の色も気持ちよく

飛行機雲?のバッテンも見えたり。

母ちゃんもボツボツと3匹一緒の散歩復活を願う今日このごろ。早くドッグカートが来ないかなと切に願っています。

バラバラ散歩は気持ち的に三者三様ストレスのようです。ハクは一番元気ですけど、母ちゃんの様子や凛太郎の様子が影響を与えるのかもしれません。凛太郎は前にもまして甘えたになりつつあります。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ     
 応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっぱさん (ねこ)
2013-07-03 22:06:14
犬のコトバがわかったらと思いますが、、、。
何か訴えている時もあるんですけど、シッコかウンチかお菓子か?シンドイんか?散歩か?とかくらいしか思い浮かばない情けない母ちゃんです。
返信する
どうなんかな~ (かっぱ)
2013-06-29 09:52:10
本やネット、病院でも
皮膚の状態含めなにかあると「ストレス」って言葉がすぐに出てきますが、どうなんかな~っていつも思います。
自分のことでも例えば原因不明の頭痛だったら「それってストレスですよ」って言われます。
背中の痛みが取れなくて、CTでも異常なくて
そしたら「ストレスです」と診断。
原因が分からないものには全部「ストレス」という回答のような気がします

だけど、ストレスにも善玉、悪玉があって、
楽しいわくわくすることもストレスです。
また、ストレスがゼロになってもストレスになるんです。

本当のところはわかりませんが、
土、うちのヴァニは食べます。
葉っぱも3わん食べます(種類は決まってるみたい)
たぶん、単純においしいにおいがするとか
食感を楽しんでるんじゃないでしょうか?

ヴァニは海へいったら砂を食べます。
致死量を気にしなきゃいけないほど食べますので、
海はあまり行きません。
そして、雪も食べます。

ヴァニはほんとうにおかしな子です(>_<)
そして、今日のブログでは・・・(笑)

わんこたちにもいろいろ好みがあると思います。

返信する

コメントを投稿