クリスマス寒波にはじまった雪
26日
美しい雪景色ではある…
玄関を開けて庭に1歩飛び出したハクは、本能で恐怖を感じたのか、すぐに後戻り。
その後、また出て、「そっちに行ったらアカン」という母ちゃんの声を無視。
裏庭に用を足しに行きたかったようですが、ハクの体高より積雪の高さの方が高く、身動きできず、加えて雪に頭を突っ込んでしまい、母ちゃんが助けに行く羽目に。
傍で見ていて良かった。
さて、この家の主の心配の種はカーポート。
まずはカーポートの雪下ろしをせねば。カーポートが潰れたら、その下の車も一大事。懐が崖っぷちの私にはこの作業が最優先。
除雪の最初と最後にカーポート。
この日はカーポートと玄関から道路までの足元確保。
よく27日、ものすごーく積もりました。この日も1番にカーポートの雪下ろし。
画像の矢印は雪下ろし後の落下雪の高さ。もちろん前日の積雪もありますが。
この真っ白な部分は道路。この日は除雪車様がなかなかお越しになられません。
あちこちで通行止めが発生していたので、そちらが優先だろうと想像していましたが、何やら、除雪車が雪にうもったとかいう話も聞こえてきました。
28日は画像が1枚もありません。途方に暮れる雪の量、エアコンの室外機の回りに屋根雪が落ちてきて、それを取り除いたり、道路から門扉までの除雪で終わったような…。
そうそう、門扉上の屋根雪がドサッと落ちて、小山になり、その除雪も結構てこずりました。
26日に除雪したところも再び雪。+屋根雪でとんでもないことになっていました。
29日は
まずは窓から家の周りを点検
家の南側、デッキ上の屋根雪落下で、雪が溢れています。
西側の窓
屋根雪の山ができていました。これ以上落ちて屋根についたらどうなる?
外に出たら
今年22年生になる21万km走行の愛車も埋まっていました。
昨日と今日で玄関から門扉までを復興(おおげさ😊)
除雪前
除雪後
今日は、画像奥の玄関前の落下した屋根雪を除雪。
今夜からまた降るそうなので、少しでもしておかないとという思いからコツコツです。
今日の雪はとっても重かった。
今日来てくれた郵便局の方が、あちこちでカーポートが潰れているのを見たと言うてはりました。
カーポートの雪下ろし、頑張って正解!でも肩と首が痛いのよ~~~(涙
今日は雪の画像ばかりで飽きました?
ワンコの写真は撮っていません。
見ていただいて、読んでいただいてありがとうございました。
ではまた。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます