我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

伸縮リードで初散歩

2010-08-04 20:04:03 | 凛太郎&ハク&ボス猫
母ちゃんは、このところワンコのために財布のヒモゆるゆる。

ハクはさぞかし走りまわりたいだろうなと思っていたので、ついに伸縮リードを購入。
伸縮リードだと、ワンにも飼い主にもストレスが少ないそうで、おまけにワンの運動量が増えるらしい。

もちろん凛太郎の分も。凛太郎が5mでハクには7mを(セールだったので)。

昨日、早速散歩に行った。母ちゃんもリードの操作初体験なので、車の通らない田んぼの中の農道に行ってからリードを付け替えた。

ホントにワンにも飼い主にも一挙にストレスが軽減。

凛太郎はあれ?という感じだったけど、すぐに慣れたみたいだったが、ハクのは手を離れてしまった。
伸びきったリードは勝手に短くなり、リードの持ち手の部分におさまり、そのもち手がガタゴロと音をたてて、ハクについていく。ハクは音に弱い。コワイし、逃げ出したが、音がついてくるし、自分についてくるリードの持ち手を見つめ、どうしていいかわからないハクになっていた。

「こっちおいで」と言ったら、母ちゃんがなんとかしてくれると思ったのか、すぐに戻ってきた。

持ち手をしっかり持って、散歩のやり直しと思ったら、猿が出没していたため、威嚇の空砲がバンバンなりだし、ハクやんパニック~~。

走りだした。今度は持ち手をしっかり持って、7m先に走って進むハクに付いて行きながら「ハク~母ちゃんがいるから大丈夫やで~」と声をかける。コワイ気持ちはおさまらなかったけど、母ちゃんがああいうているからちょっと止まったろという感じで減速してくれた。

凛太郎は怖くもなんともなさそうだったけど、母ちゃんが走るし、ハクも走っているから「駆けっこか?」という感じで一緒に走る。

減速してくれたところに近所の人が来て立ち話。
まだコワイ気持ちが収まらないハクは、草むらの中に入り込んで、ここなら安心かと腰をおろしてしまうから、たちまちダニがついた(白いからすぐにわかる)。

「こっちき」と言いながら、ダニをはらい、凛太郎に傍きたらアカンといい、
なかなか忙しい伸縮リード最初の一歩だった。

おニューの伸縮リードはハクの分だけ持ち手が傷だらけ。とほほ。

猿事件はあったものの、2匹とも自由に動けて嬉しそうだった。伸縮リードはええもんやニャ~と思ったボス猫であった。

ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

webでエッセイ公開中

イケメン・ハク 携帯版はこちら

吾輩は凛太郎である/そしてその母である 携帯版はこちら

道草を食べるお話道草探検隊  携帯版はこちら

読まれて、気に入っていただけたら、本の下にある「お気に入り」ボタンをポチっとお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凛と散歩 (kuni)
2010-08-04 21:20:21
京都で凛のリードを持たせてもらった思い出が蘇りました。結構ぐいぐい手応えがあったのに驚いたよ。あんな小さいのにね。
ハクは大きいから、結構グイグイくるだろうねえ。('-'*)フフ
返信する
Re:凛と散歩 (ボス猫)
2010-08-04 22:41:03
伸縮リードだとグイグイが改称されるし、体格の違うワンコがそれぞれのペースで歩けて、なんか親として嬉しいですニャン
返信する
Unknown (キチ)
2010-08-05 12:26:19
僕も伸びるリードを使ってます!たしか5メートルの奴ですが、物によって寿命が全然違います(笑)ダメなのは2・3ヶ月、いい物は1・2年もちます!
返信する
キチさんへ (ボス猫)
2010-08-05 19:53:17
書き込みありがとう

ボス猫はワンコのためならエンヤコラ~でドイツのいいのを買ってあげました。
ハクのは初日に落として、持ち手はハクと一緒に地べたを走ったので中でカタカタ音がなってます

ま、しばらくは持つでしょう。

ワンコが嬉しそうで、ホント私も嬉しいです。伸縮リードっていいですね!
返信する

コメントを投稿