先日のブログを読んでいただいた方には、このタイトルで、またやったのか?とご想像されたと思いますが、そうなんです。またやりました。同じ場所で同じ指を。
3度目の今朝は、とうとう骨まで行ったか(;´༎ຶД༎ຶ`)と2度のダメージを受けているので、瞬間青くなりましたが、3度目ともなると、痛さ慣れもしているようでした。
それでも、かなり痛かったです。打ち身の痛さはありましたが、趾でそろっとグー パーをしましたら、痛みもなくできたので骨は大丈夫です。
そして、同じことを繰り返す自分を呪うとともに、カラダに何か言われてるのかな~、ぶつけまくった「織り機を片付けろ」と言われているのか、「しっかり使え」と言われているのかと妄想が広がりました。
ネットで、小指のツボを調べたら「耳」だったので、耳を気をつけなあかんのやろか~と妄想したり。
昨日は、病院に行くべきかと少し悩みましたが、幾分腫れもマシになっていたので、まっいいか~ということにしました。
不思議なことに、夜になると、ぶつけたところが、まるでしもやけのように痒くなってくるのです。血の巡りが悪いのか?
しもやけも、腫れたみたいになりますもんね。
昨日のワンズの散歩は、いつもの靴では痛かったので、冬用の靴下分厚い目を履いても大丈夫なワンサイズ大きい靴を履いて出かけました。それでもサッサとは歩けませんでしので、散歩コース短目で済ませました。
今日は、大事を取らないで、ワンサイズ大き目の靴で、通常コースを歩き、ハクの要望に応えました。
ちなみに朝は、腰もガンガンに痛くて、凛太郎を抱っこするのに中腰になったら、ベリベリと腰の骨が背中の皮から剥がれるような、今すぐにでもギックリにねれるよ~的な痛みが出たのですが、腰を真っ直ぐにして歩いているうちにずいぶんマシになりました。
出かける前に、指にも腰にも日本酒をたっぷりすりこみました。腰回りがぷよぷよに柔らかくなっていました。
安摩の先生が趾を触られているときに「ぷよぷよになっているところが怪しい」とよく言われるのですが、腰のぷよぷよな肉を触って「これがそのぷよぷよか?たんなる贅肉か?」と思いながら、しっかり目に日本酒マッサージ。
それが良かったのかどうかはわかりませんが、散歩から帰ってきた頃には幾分しっかりした感じになったので、調子にのって、落ち葉掃除も頑張ってしまいました。
ただ、丁寧にカラダを使うことは忘れずに、横着は慎みました。無意識にカラダを動かしてしまうのではなくて、一歩、一歩、足元に気をつけながら動くようにしただけですが、これだけでだいぶ違うみたいです。
明日は寒くなるみたいですね。今日も散歩のときに、ピューピュー西風が冷たかったです。
すでに我が家のウッドデッキの気温は3度まで下がっています。
読者の皆様も風邪などひかれませんように、私のように、足の小指を何度も打たれませんように^^;ご自愛下さいね。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました。