ちんまり ですが

身近な出来事や趣味などで少し盛上りましょ

印材です

2011-11-13 07:00:00 | Weblog
「書」をアップしましたが、その「書」の一角に小さい「印」を押しました、此は講師が「消しゴム」で創って来て下さった物だったんです。 其れに触発されまして「印鑑です」をアップし。今は、印鑑彫りにのめり込んで仕舞いそうです。 今回は印材です、と言っても「何かの役に立つかも」って溜めて居た木片ですけど。 左が桜、少し引っ込んでグミ、其れに道具に乗っかって居るのがグミの輪切りです、此の三個に共通し . . . 本文を読む

根性でしょうか?

2011-11-10 10:42:59 | Weblog
数年前ですけど「ど根性大根」って大きく報道されましたよねぇ、其れ以来「ど根性もの」を探して歩く迄はしませんが、何気に目にする事がありました。 今回の「菊の華」が其れ「ど根性」に該当しそうでしたのでアップしてみました。消火栓のホース箱を保護するガードポストとアスファルトの本のチビットの所から芽吹いて来て居るんですよ 見つけた時は、大輪の華が咲くんじゃないかと期待して居たんですけど、成長に従っ . . . 本文を読む

スグレ物?

2011-11-06 05:14:55 | Weblog
此のご飯お碗、八月に一個焼きの木炭窯で焼いたんですけど 内面も外面も手触りは勝れません、内面は二色ですが外面は内面の下部の様にグレーっぽい色です。木炭が自身で保っているガラス分が内外面に付着した、本当の自然釉で焼き上げた器です。 何が?スグレかって言いますと、食べ終わりに「ご飯粒が」お碗に着いていないんです。 此を使用する以前の器は全て「ご飯粒が」一粒や二粒は残っていましたが、此のお碗で . . . 本文を読む

印鑑です

2011-11-04 20:20:09 | Weblog
有名人の書かれた掛け軸や色紙には必ず押されているのが「落款」だと理解してますが、先にアップしました「馬」にも師匠から戴いた「消しゴム」で出来た(落款)を押しました。其れに触発されたんでしょう、「木印」を彫りました、材質はケヤキの小丸で大胆にも「木口」に彫りました。右手の印影は「朱印」で左手の印影が「白印」です、此の場合左が姓で右が名を彫って居ます。 何とも情けない仕儀ですが、どうしても九十度 . . . 本文を読む