さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

街の百貨店

2010-05-07 | さちぶーの眼線
鐘ヶ淵駅の前の「大鳥百貨店」車窓から見ていてとっても、気になりました。



何だか、私の欲しいものがありそうな気がするのでした。
見つけました。買っちゃいました。 


アルミ弁当箱 格安の380円 yellow1


絹石鹸(エクセル) カネボウ石鹸です。鐘ヶ淵でかえたのが嬉しいです。smile

SDカードから、ちょっとしたお菓子まで、品揃えが幅広い街の百貨店「大鳥百貨店」・・・今時珍しい気がするお店です。また、買いにこよう!

薬用石鹸ミューズ

2010-02-11 | さちぶーの眼線
昨日の新聞に、アース製薬が5期ぶりに最高益になったとでていた。その中で薬用石鹸ミューズが好調な売れ行きであったということだった。「え!?ミューズって、アース製薬で作っていたの?」と、思った。

家にあるものは、詰め替えのを使っていたので、未だにボトルがP&Gなのだ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E8%96%AC%E7%94%A8%E7%9F%B3%E9%B9%B8)
ミューズには多くの変遷があって、多くの企業がかかわってきたのだ。知らなかった。

詰め替えパック袋には、確かにアース製薬の文字が・・・


もともとは、ミツワ石鹸の商品だった「ミューズ」製品に歴史あり・・・

鴎外忌

2009-07-09 | さちぶーの眼線
今日7月9日は、
●鴎外忌
1922年(大正11年)、「舞姫」「雁」「高瀬舟」などの作品で知られる文豪、森鴎外が亡くなった。陸軍軍医の職にありながら作品を書き続け、一部の軍人にねたまれ、その中傷をかわすために30余りのペンネームを用いていたという。本名は森林太郎、墓は東京・三鷹の禅林寺と郷里の島根県津和野の永明寺にある。

なので、饅頭をかった。。
お供え饅頭という名で売っていたからだ。
鴎外の好みに、饅頭茶漬けがあって、それを試みるつもりだったのだが、調べてみると
どうも葬式まんじゅう?のような饅頭のようなので、ちょっと試すのはやめにした。
http://www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_021.html

私が買ったお供え饅頭はこんな感じです。