さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

ちょっと、自転車漕いで・・・

2022-01-31 | 郵便局・郵便・郵趣
乾燥気味ではあるけれど、天気がよかったので、自転車を漕いで本所一郵便局に行きました。途中に観光地浅草を通りますが、人出があまりなく、何だかすっきりとした風景でした。


100円貯金をして、寅年にちなむ郵便局印をおしてもらいました。




1週間前の発売ですが、1週間遅れで購入しました。


カワセミとアカショウビンが1枚の切手に収まっているのがいいです。

世の中いろいろありますね。

2022-01-30 | ノンジャンル
寿命や病気などで亡くなるのは、ある意味仕方ないかもしれませんが、事故で無くなるのは悲しいですね。

料理研究家の柳原一成さんが、交通事故で亡くなったとの訃報が伝えられました。

日本料理研究家の柳原一成さんが事故死 群馬・安中で運転中に・・・・
 群馬県安中市松井田町松井田の国道18号で28日午後7時15分ごろ、日本料理研究家の柳原一成さん(79)=東京都港区=が運転する軽ワゴン車が、側道との分岐にある縁石にぶつかり、横転した。県警によると、柳原さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で29日正午前に死亡が確認された。

先日、伊達巻を作った時にも、雑誌に載っていた柳原一成さんのレシピを参考に作ったので、お世話になった感があり、とても悲しくなりました。ご冥福をお祈りします。

「婦人の友」1997年1月号でした。


暦の上では

2022-01-29 | 日記
暦の上の立春は来週金曜日が2月4日なので、寒中見舞いとしては、2月3日までとなります。(立春の後も寒いので、それはそれとして寒中としていいかも?)

最近郵便物も届くのがおそいです。働く人がコロナの影響で仕事が通常どおり回らないという話もありますので、仕方ないのかもしれません。なので、もし寒中見舞いとしてだすのなら、月曜日、火曜日あたりには投函が望ましいかもしれません。


メジロが花の蜜を吸ってさえずり始めると「春」が来たんだ!思います。

文化財防火デー

2022-01-26 | ノンジャンル
毎年1月26日は,「文化財防火デー」です。

文化財防火デーの制定は,昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し,壁画が焼損したことに基づいています。

この事件は国民に強い衝撃を与え,火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まり,翌昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されました。
 
令和4年の文化財ポスター


文化庁のページ

火事が多い季節です。自分にとっての大切なものはあるはずです。火事で失うなんて悲しすぎます。 「火の用心」です。

伊達巻を作りました。

2022-01-24 | 日記
世の中は怖いお話が多いので外に出ませんでした。

感染も怖いですし、何となく昔と人の気質が変わって、ぶつそうな気がして、特段な用事がなければ、出たくないような気持ちになりました。
土曜日にスーパーに行ったら、魚の白身を練った「生身」を売っていて、買ってきて家で玉子と合わせて伊達巻を作りました。


こんな感じでした・・・・・まぁ、商売で作るものでないので(^^;

ロウバイの花

2022-01-23 | ノンジャンル
ロウバイが咲いているらしいです。

梅より早く咲く黄色い花。足立区の都市農業公園に行ってみたいけれど、行かないほうがいいかな?と思う。


関東5県版「関東花紀行」「ロウバイ」(5手練刷りのうちの一枚)


蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の2mから4mほどになる落葉低木です。別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれ、その名の通り中国原産の樹木。蝋梅(ロウバイ)は 12 月~2 月に、よい香りのする花を咲かせます。日本に蝋梅(ロウバイ)が入ってきたのは江戸時代頃と言われています。また、雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く 4 つの花のひとつです。

外に出る時注意していると見つけられるかもしれません。





22日

2022-01-22 | ノンジャンル
通常、22日は明日のふみの日にむけて、はがきの用意をするところですが、郵頼ですでに差し出し郵便局に到着しているので、いつもの22日とは違います。

これから、なるべく外にでないほうがいいと思えば、郵頼の利用になります。
本当は、直接郵便局に行く方がすきなのですが。

今上天皇の誕生日の一般参賀はまた中止になるとのこと。即位されてまだ行われていないという不思議な事態。巡りあわせだろうが、仕方ないですね。

地震があったり、寒波も惨く、きつい世の中ですね。


京成上野駅改札構内 

しっかり、神仏に祈念しましょうか。