もう、日付が変わってしまって 2006-01-31 | ノンジャンル 1月31日から2月1日に日付は、替わってしまいました。 パソコンが寿命?(たけぶーの診断ですが(>_<))で、なんとか、つながったら、もう眠い時間です。 明日東京中央局に行こうと思っていましたが、無理そうです。 1月31日のおはがきは、 愛媛方面2通、横浜方面2通、鉄道図案エコー1通いただきました。 ありがとうございます。明日、あらためて報告します。 メールのお返事も遅れ気味でごめんなさい。m(_ _)m
六郷のわたし(駅弁) 2006-01-30 | 料理・食べ物 前から気いなっていた駅弁「六郷のわたし」(上野駅)買った。 地名がお弁当についたのが気になったのだ。 でも、それは製造会社の所在地が六郷にあるからだった。 結構、見た目にかわいらしく、ご飯をいろいろな形で味あわせる工夫がされている。おかずも素朴でよいと思った。ただ、カボチャの煮方が雑な気がした。皮が固くって…^^; たぶんこのマコトという会社の代表弁当だから、カボチャの煮方にも最新の注意を希望(^^ゞ
2月1日発売の切手 2006-01-30 | 郵便局・郵便・郵趣 2月1日に特殊切手(記念切手)が発行されます。 そのひとつはアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第3集 切手で旅する「銀河鉄道999(スリーナイン)」の世界第3集は「銀河鉄道999」です。↓ http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h171201_t3.html さらに、切手贈呈式&松本零士先生サイン会を開催もするそうなので↓ http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060125j202.html 東京中央局は混雑必至です。(-_-;) また、ふるさと切手「河津桜」が発行されます。http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2006/h180201_f.html 「メジロと河津桜」「河津桜」の2種類共に50円切手で、私としてははがきに使えて、大好きなメジロもいるので、こちらも楽しみです。(^.^)
本日到着のおはがき 2006-01-30 | 着信報告 群馬鬼石局風景印 道の駅上州おにしスタンプ2種類(通信面のほうが縮尺はばが大きいです。) もうすぐ、節分という事で鬼のイラスト入りスタンプだそうです。 季節がただようおはがきは嬉しいです。ありがとうございます。(^o^)
今日のお弁当 2006-01-30 | 弁当 今日は豚焼肉弁当です。 豚三きれでは、ちょっとさびしいかな…と、お弁当を詰めた後で思いました。今日のお弁当はご飯そのものが美味しく炊けていたのでいいか…^o^; 椎茸の甘辛煮や蕗味噌があるのでお弁当をおいしく食べられると思いたい。 暗い部分は、インゲンのソテーです。焼肉のたれと一緒の味付けです。
稲荷と目はり寿し 2006-01-29 | 弁当 御徒町の吉池で高菜の漬物が売られていた。 高菜の漬物は一般的なスーパーで売られているが、その多くは深い茶色かかった緑色だ。ところが吉池の対面販売で売られているものは、野沢菜漬けのように、鮮やかな緑色だった。これは、おにぎりにするしかない。(*^^)v そこで、できたのが↑の写真の緑のおにぎりです。 葉っぱが大きいのでこれなら包み易いです。
千年杉(バームクーヘン)ふたたび 2006-01-29 | バームクーヘン ここのところ、パソコンの調子が悪く、たけぶーにいわせると、そろそろ買い替え時とのことで、メールのお返事も遅れぎみで、ごめんなさい。電源入れてもなかなかたちあがらないといった感じになっています。 最近、この愚ブログに「千年杉 バームクーヘン」という単語でこられる方も多いようです。たまたま、友人からいただいたお菓子を紹介したのですが・・・(^^) なぜか、お店の広告が手元にあったのでそれを載せたら、お役にたてるかしら… 過去記事の千年杉←興味がありましたらクリックしてください。
27日、28日、到着のおはがき 2006-01-28 | 着信報告 小樽郵便局朝里分室風景印 ドル二エDO-Xスタンプ 新千歳空港駅スタンプ ウイングベイ小樽内局風景印 小樽築港駅スタンプ 岩見沢幌別局黒活午後印(都合により省略) JR岩見沢駅スタンプ 札幌パセオ局風景印 北海道厚生年金開館ウエルシテイ札幌 時計台 クラーク博士 建物 スタンプ3種類 追分局風景印 JR小樽駅スタンプ 北海道より多数のおはがきありがとうございます。厚生年金会館にも素敵なスタンプがあるのですね。(^o^) (パソコンとスキャナーの調子がよくないので、小樽駅スタンプなど切れてしまってごめんなさい。)
シロワビスケ?サザンカ? 2006-01-27 | ノンジャンル 雪が降り、それを追うように、シロのサザンカ?シロワビスケ?が咲いていました・・・ご近所のお宅です。(^.^) 雪が溶けても咲いているので、何だか、雪の生まれ変わりのような気がしました。