お気楽 Oh! My Way

勝手気ままな日々。散らかり気味な趣味はインドア派。

すいせんの里

2007年01月27日 | お出かけと四季
このあたりでは1月頃が見頃となる水仙。
香りは強いが切り花にしても長く持つ。
冬は寒いから花も枯れにくいのだろう。


ルナはなんでもむしり取ろうとする。
なんか食べてるなと口をこじ開けてみたら、バッタが出てきて驚いた。
そんなルナの野望はスズメを捕まえること。
ネコが相手でも怖がるくせに、スズメみたいに小さい生き物は追いかける。
きっと、いつか捕まえられると思っているに違いない。
そんな限界を知らないルナが、好きだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由来は神秘?

2007年01月20日 | お出かけと四季
寒い……
この冬、まだここらでは雪が降ってないが、きょう、あられが一時降ってきた。
冬本番はこれからか。

鉢植えをいただいた。
洋蘭の一種でシンビジウム。


蘭は育てるのが難しいイメージだが、この寒さでもまだもちこたえてはいる。
来年、花を咲かせるのは難しいだろうな。
デイジーでも咲かなかったぐらいだから。


テレビであの有名な華道の先生が神秘ということろから由来する名、というようなことをいっていたが、学名がシンビジウムなので、それはあとづけだよなぁ。
原産は東南アジアのようだし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2007年01月18日 | お出かけと四季
このあいだの日曜日に初詣に出かけた。
おみくじを引いたら「凶」と出た。
凶……そんなことあるんかい。

おみくじには健康運や縁談、旅行などのことについてひとこと書かれたりしているが、「待ち人」というのがいつもひっかかる。
待ち人、来る
たいてい結婚や恋愛についてはほかに書いてあるので、「待ち人」というのが縁談ではないことは確かだ。

待ち人。
わたしが待っている人って誰だろうか。
昔なら、戦争に行って帰ってくるかどうなのかというのがあったかもしれない。
今は……行方知らずになった家族のことだったりするのかな。
家出少女とか?
まぁ、娘が家出してるなら、初詣に行っておみくじ引いてる場合じゃないな。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れた1年のはじまり

2007年01月07日 | 話題とその他趣味
あけましておめでとうございます。
愛犬ルナは2本足で歩くのが得意ですが、いざ芸をさせようとすると言うことを聞きません。
来年は獅子舞をかぶって踊れるほどにしたいと思います。


さてさて、自分自身も一芸に長けていたらよいのですが、どれもこれも中途半端という状況で、愛犬をふがいないと思っていられません。
広く興味を持ちつつも深くこなせる「一点」を極めていくのを今年の目標に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする