なんだかんだと、前回の9月25日が最後と思っていましたが、9月のホントのホントに最後の釣りに出掛けちゃいました。
今年は豪雨と土砂崩れの災害に見舞われて、いつもの半分しか釣り上がることが出来ませんでした。
多分、渓流釣りしてらっしゃる皆さんも同じなんじゃないかと‥‥
だから、名残惜しさがかなりの重みでありやして、いつもの相棒と思い切って時間を作って出かけました。
解禁の全く持っての最終日9月30日。
天気も怪しいけれど、そんなこと言っちゃぁおれません。
土砂崩れで通行止めだった山道。
もう、通れるはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今年お初の場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/dd6e3ac728e66f78b06b3e546d012737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/a53a2e7f5c27d5732d8a90873d24abf7.jpg)
おお、なかなかの景観。
最上流・・・なんじゃこりゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/3d0c0192867ead62f001b8af6a6bad42.jpg)
やはり土砂崩れでの復旧工事・・・・こんな状態。。。。
仕方なく引き返し、諦めきれない二人~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
途中の支流へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/01f0c8f3ed8b085192a7b3fc4b19d541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/25968e300071235649f46e45b41cb66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/c55aa77dbf97982def7e1ebfce198844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/4bed15ae570898dd53511727f19bef0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/1ca19cfd035789e9a7bd2c422dbe9174.jpg)
釣ったのは相棒です。
明らかにメス&オスですねぇ。
来年に向けてたくさん子孫を増やしてね~・・・・とリリースしてあげ、
よぉ~しっ、と気合を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/d7b0e7007c0c4b618b0254ea69ee8f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/9569836aec513fe11b42e06e82c32bdc.jpg)
新調したウェアで臨んだら、
本日の私は、ボウズでした。
「ウェアの色が目立ち過ぎたんじゃない??」
そーなんかなーぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
この時期になると、本当に少なくなってしまっています。
豪雨の影響もあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/29a00b5fbb61628a940d8bc54246f5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/04ea5188ed78f65ecbf6c67429e07401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/2321f0c24aac6214532818037e4fb055.jpg)
今度こそ、今年の見納め。
納竿して終了。
土砂降りのなか、デリカのバックドアを屋根代わりに、ミニデイキャンプ気取りでカセットコンロにて
天ぷらうどんとおにぎり食べて、コーヒー沸かして。
こういった映像も載せればいいのに、まだまだプロデュース不足です。
来年からはしっかりと。
次回
近々、アユに会いに生きます。
今年は豪雨と土砂崩れの災害に見舞われて、いつもの半分しか釣り上がることが出来ませんでした。
多分、渓流釣りしてらっしゃる皆さんも同じなんじゃないかと‥‥
だから、名残惜しさがかなりの重みでありやして、いつもの相棒と思い切って時間を作って出かけました。
解禁の全く持っての最終日9月30日。
天気も怪しいけれど、そんなこと言っちゃぁおれません。
土砂崩れで通行止めだった山道。
もう、通れるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今年お初の場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/dd6e3ac728e66f78b06b3e546d012737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/a53a2e7f5c27d5732d8a90873d24abf7.jpg)
おお、なかなかの景観。
最上流・・・なんじゃこりゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/3d0c0192867ead62f001b8af6a6bad42.jpg)
やはり土砂崩れでの復旧工事・・・・こんな状態。。。。
仕方なく引き返し、諦めきれない二人~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
途中の支流へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/01f0c8f3ed8b085192a7b3fc4b19d541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/25968e300071235649f46e45b41cb66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/c55aa77dbf97982def7e1ebfce198844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/4bed15ae570898dd53511727f19bef0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/1ca19cfd035789e9a7bd2c422dbe9174.jpg)
釣ったのは相棒です。
明らかにメス&オスですねぇ。
来年に向けてたくさん子孫を増やしてね~・・・・とリリースしてあげ、
よぉ~しっ、と気合を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/d7b0e7007c0c4b618b0254ea69ee8f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/9569836aec513fe11b42e06e82c32bdc.jpg)
新調したウェアで臨んだら、
本日の私は、ボウズでした。
「ウェアの色が目立ち過ぎたんじゃない??」
そーなんかなーぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
この時期になると、本当に少なくなってしまっています。
豪雨の影響もあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/29a00b5fbb61628a940d8bc54246f5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/04ea5188ed78f65ecbf6c67429e07401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/2321f0c24aac6214532818037e4fb055.jpg)
今度こそ、今年の見納め。
納竿して終了。
土砂降りのなか、デリカのバックドアを屋根代わりに、ミニデイキャンプ気取りでカセットコンロにて
天ぷらうどんとおにぎり食べて、コーヒー沸かして。
こういった映像も載せればいいのに、まだまだプロデュース不足です。
来年からはしっかりと。
次回
近々、アユに会いに生きます。