5月15日 曇り空だけど、暖かい。
でも、日曜日にもかかわらず、朝から仕事の定時総会。
長い話と、時間・・・・・の経過。
もつれにもつれて、12時での終了予定が13時30分まで・・・突入。
フラストレーションが溜まってしまい・・・総会のあいだも・・・「どこに釣りに行こうかな????」「正味4時間・・・・う~ん。」
やっとこさ終了して、猛ダッシュで帰宅。
準備は前日整えてありまして、いざ、出発。
今日も、お初の場所へ。
手取川水系は、小さいけれども、攻める場所はたくさんあります。
前回、訪れた時は、雪のクレパスで山道がせき止められていて通行不能で悲しくも退散😢。
もう一ヶ月経ったので、大丈夫だと踏まえてのトライ。

おお~っ。通れます💛💛

道端にカモシカ君もお出迎え。
着きました。
先行者4台。
ハハハハハ。
午後3時30分スタートじゃ、仕方ない。
でも、この場所は道路から入りやすいし、長い渓流なので、どっからでも先越されてても、なんか許せる。

こんな滝の深瀬が多いんです。
ルアーフィッシングにとても向いてます。
私はこのまだ上に。
どちらかというと、
こんな感じが好きなので。

いざ、開始~
最初は当たりがありません(いつもの如く)
仕掛けをいろいろとこの場所にセッティングし直しながら、上がっていきます。
そーすると、ぼちぼち。ヒットし始めます。




サイズ的には20センチ前後ですが、魚影は濃い❤❤
泳いでるの見えちゃいます。
先行者いるはずなのに、こんなにまだまだ居るなんて、なんと豊富な漁場!!!!( ´∀` )
釣りあげたイワナくんたち、みんな色合いも顔つきも全部違います。
ここが、イワナ釣りの醍醐味でもあります。


思わずどアップとっちゃいました。
この渓流まだまだ楽しめそうですが、もう18時
そろそろ時間切れ。
山の日暮れは思ったよりも早いですからね。
二時間半しか入渓してなかったけれども、十分満足した釣り上がりでした。


帰りの木々の花が美しい。
また来よう。
でも、日曜日にもかかわらず、朝から仕事の定時総会。
長い話と、時間・・・・・の経過。
もつれにもつれて、12時での終了予定が13時30分まで・・・突入。
フラストレーションが溜まってしまい・・・総会のあいだも・・・「どこに釣りに行こうかな????」「正味4時間・・・・う~ん。」
やっとこさ終了して、猛ダッシュで帰宅。
準備は前日整えてありまして、いざ、出発。
今日も、お初の場所へ。
手取川水系は、小さいけれども、攻める場所はたくさんあります。
前回、訪れた時は、雪のクレパスで山道がせき止められていて通行不能で悲しくも退散😢。
もう一ヶ月経ったので、大丈夫だと踏まえてのトライ。

おお~っ。通れます💛💛

道端にカモシカ君もお出迎え。
着きました。
先行者4台。
ハハハハハ。
午後3時30分スタートじゃ、仕方ない。
でも、この場所は道路から入りやすいし、長い渓流なので、どっからでも先越されてても、なんか許せる。

こんな滝の深瀬が多いんです。
ルアーフィッシングにとても向いてます。
私はこのまだ上に。
どちらかというと、

こんな感じが好きなので。

いざ、開始~
最初は当たりがありません(いつもの如く)
仕掛けをいろいろとこの場所にセッティングし直しながら、上がっていきます。
そーすると、ぼちぼち。ヒットし始めます。




サイズ的には20センチ前後ですが、魚影は濃い❤❤
泳いでるの見えちゃいます。
先行者いるはずなのに、こんなにまだまだ居るなんて、なんと豊富な漁場!!!!( ´∀` )
釣りあげたイワナくんたち、みんな色合いも顔つきも全部違います。
ここが、イワナ釣りの醍醐味でもあります。


思わずどアップとっちゃいました。
この渓流まだまだ楽しめそうですが、もう18時
そろそろ時間切れ。
山の日暮れは思ったよりも早いですからね。
二時間半しか入渓してなかったけれども、十分満足した釣り上がりでした。


帰りの木々の花が美しい。
また来よう。