今年に入って稚鮎釣りに二度ほど行ってきました。
自宅から15分ほど。
普段着で竿と袋持参。これだけ。
友人が見つけた用水路での釣り場。
指定区域でない川なので、遊漁券入りません。
「こんな用水にいるの?」
誰もがそう思うような、ありきたりの用水路。
近くには住宅街。
とっても目立ちます。
ので、橋の下からの竿垂れ。

こんな感じです。

釣れます。
二時間ほどで。


美味しく頂きました。
また違う日に。
前回は10センチサイズが今回は13センチサイズに。
ちょびっとですが、
少し大きくなってます。

今回もたくさん釣れちゃいました。

なので、今回は別メニューです。

大きいのは「塩焼き」に。

後は「南蛮漬け」に。
これまた美味しく頂きました。
この季節の風物詩。
自宅から15分ほど。
普段着で竿と袋持参。これだけ。
友人が見つけた用水路での釣り場。
指定区域でない川なので、遊漁券入りません。
「こんな用水にいるの?」
誰もがそう思うような、ありきたりの用水路。
近くには住宅街。
とっても目立ちます。
ので、橋の下からの竿垂れ。

こんな感じです。

釣れます。
二時間ほどで。


美味しく頂きました。
また違う日に。
前回は10センチサイズが今回は13センチサイズに。
ちょびっとですが、
少し大きくなってます。

今回もたくさん釣れちゃいました。

なので、今回は別メニューです。

大きいのは「塩焼き」に。

後は「南蛮漬け」に。
これまた美味しく頂きました。
この季節の風物詩。