一か月半の入院、手術を乗り越え退院できた母。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/5f97a76174e4f7a4892310eab2fd1041.jpg?1738818427)
病院関係者の方々の温かい笑顔と親身な看護のおかげで、回復出来たと入院中の写真を見ながらしみじみ振り返っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/5f97a76174e4f7a4892310eab2fd1041.jpg?1738818427)
中でも、一番印象的な出来事は、この写真の場面でした。
小学生以上の面会しか許されていませんので、病室までは行けずに、エレベーターホールで4歳の孫は、いつも足止めされていました。
病室まで、20メートルほど、、、
すぐそこが遠い
母は、この子が大好きで、この子も母が大好き、お互いに会えばニコニコ笑顔になる間柄です。
しかし、ガラスの自動トビラに拒絶されます。
しかし、この日は、看護の方がガラス扉の向こう側にいる孫に気付いて、リハビリの時間を車椅子に乗る稽古として、母とひ孫のガラス越しの面会を実現させて下さいました。
涙が出るほど嬉しい出来事でした。
やっと私も日常の生活が戻ってきました。☺️
私もコロナ禍で、母の施設に行っても何ヶ月も会えない日が続きましたが、ある日、優しいスタッフの方が母の部屋の窓を少し開けて下さり、私は脚立に乗って、外から、おかあさ〜ん!って声かけさせてもらったことがあり、思い出に残ってます。笑
お母様もますます回復されますように!