長崎愛宕グリーンピールエステ &香水作り体験🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

シュガーポッポ個展 うつわとカフェ 青文字

2021年09月25日 | お店

青文字さんから、シュガーポッポさんの個展の案内状が届きました。


シュガーポッポさん、初めて知る作陶家さんでした。

青文字さんのブログを読むと、初日は、熊本や佐賀、広島から、こちらの作家さんの作品を求めてお客様が来られたそう。

興味がわいて、青文字さんを訪ねました。




個展は、明日、日曜日まで、既に多くの作品がお客様の元へ、旅だっていました。





土曜日の時点でこちらです。



髪留め。


シュガーポット。


カップにお皿。




優しい色遣いの作品。


動物さんが、主人公です。


そよそよと風が吹き抜けるお部屋で、ゆっくりと作品を拝見しました。




我が家に連れ帰ってきたのは、こちらの小物入れ。



小さな文具を入れました。
これなら、机の上に出しっぱなしでも大丈夫。

お仕事が楽しくなりそうです。



こちらが、青文字さんのスケジュール表になります。




縁側から望む緑に心が和みます。
ご主人が入れられるコーヒーも、美味しいです。





明日の日曜日まで、シュガーポッポさんの個展が開かれています。


興味がある方は是非、足をお運びください。
次回のシュガーポッポさんの個展は、2年後になるそうです。







アペルト② 長崎市ダイヤランド

2021年09月25日 | お食事処
ダイヤランドにある、アペルトさんです。


オムライスセットを頼みました。





こちらのご飯は、どれも、素材選びから厳選されて、一つ一つ丁寧に調理されて提供されているなぁと、いつも思います。

彩りも、いつも綺麗で優しい味です。

バターたっぷりの玉子とケチャップ味のライスのコラボ、お口の中が幸せになります。






2ヶ月に一度、通院するのですが、お腹が空いていると、帰り道に、ちょっとだけ寄り道します。


以前、この団地に住んでいたので、懐かしいのです。

懐かしい思い出ついでのお話し。
私が、住宅メーカーに就職した年に、こちらの団地が売りに出されました。

売り出し初日は、団地の入り口に停めた車の中に待機して、来場する車のナンバーチェックをしていました。

あの頃は、車のナンバーから、所有者を割り出し、営業をかけるスタイルでした。

今じゃ、考えられないですね。

飛ぶように売れ、どんどん住宅も建ち、とても賑やかな時代、活気ある時代でした。

ちょうどバブル期です。

脱線してしまいました。





いつもは、ほとんど満席なのですが、この日は、一人でした。


コロナは、色んなところに影響が出ていますね。








こちら、メニュー表になります。







場所の詳細はこちらから。

帰り道、太鼓の音が近くの幼稚園から聞こえてきました。

多分運動会の練習じゃないかしら。

太鼓の音色が、タ、タ、ンタ、タン、タン、ターン、ターン、タタタタタンタン、ターン、ターン、、、、


これは!
蛇踊りのリズムです。


今年も、諏訪神社の大祭、おくんちは中止になりました。


おくんちはこちら

長崎っ子にとり、とても大切なお祭り。
これが終わると秋が来てたのに、、、、、

コロナが、人々の暮らしから、色んな大切なものを奪って行っています。


早く収束しますように。


今日のブログは、かなり脱線してます。
アペルトさん、失礼しました。