今回ブック船長さんに納品するのは、こちらの4種類になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/daf787acd4570c2902b5cbd757e2732f.jpg?1710978533)
長崎の公園
長崎東南の史跡
長崎北西の史跡
各880円税込み
昭和初期頃の小桃源小島の里
330円税込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/447bb0c595a1f041a342e3a6ea644a7c.jpg?1710978264)
こちらは、各3冊ずつ、こちらの2種類の本は最後の納品になります。
おかげさまでブック船長さんに納品させて頂いてから、100冊近いお買い上げがありました。
ありがたいことです。
それに従い、欠品も多くなりました。
今のところ増刷の予定は無く、すでに欠品している長崎四国巡礼シリーズのお問い合わせをいただく事もありますが、申し訳ありません。
こちらの本の前書きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/e83857d9e009b6bb1b5f839ac27809db.jpg?1710980019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/39f360b50822b40c9772e9f7b16137c8.jpg?1710980099)
バス停が起点になっているのは、70代に入り運転免許を返納した為に、バスや電車に乗って、コツコツと自分の足で歩いて各スポットを訪ねていたからだと思います。
85歳まで現役で公民館講座の郷土史巡りの講師を続ける事が出来たのは日々の探究心のおかげだと思います。
自分の足で現地へ行って、疑問に思う点は図書館で調べ、書斎でパソコンに向かいまとめ本を作る。
また、週に一回は講座の皆様と一緒に史跡巡りを楽しむ。
父が楽しみながら作り上げていった本の数々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/aec7221a517560b6570f5d36beac1e1b.jpg?1710978208)
この本と一緒に史跡巡りを楽しんで頂けると幸いに思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/ec8d8514e3578361d98b45ea9510c302.jpg?1710978133)
街歩きに最適な季節になってきました。
ご近所から始めてみませんか?
新しい発見があるかも知れません。
納品完了。よろしくおねがいします。