前夜祭で、福山雅治さんのこけら落としライブが開催されたジャパネットホールディングスの長崎スタジアムシティの見学に行ってきました。

三菱重工業幸町工場の巨大な跡地に建設された都会的なスタジアムでした。

とにかく広くてスゴいの一言に尽きます。
東京ドームの1.5倍らしいです。

今日の開業に合わせて多くの人が訪れていました。

たくさんのお祝いのお花が並びます。

ほんとにたくさん。

お店や通路の前に並んでいます。

この赤い印象的なスタンドは福山雅治さんからのお花です。

ほんと花だらけでした。

フードコートも多くの人が行き交います。

スタジアムを見ながら食事もできます。

スタジアムも解放され、見学することが出来ました。



ここで、福山雅治さんのライブが開催されました。
ネットで、ライブ配信されたのを見ることが出来ました。
長崎愛あふれる感動物のライブでした。

撤去作業を見ることが出来ました。

great freedomの文字はまだ、そのままですね。
椅子にも座ってみましたよ。

喉がカラカラになり、コーヒーショップで一休みしました。

喉がカラカラになり、コーヒーショップで一休みしました。

ジャパネットの実店舗もありました。

ホテルで使用されている品も購入できるそうです。

ビファーレン長崎のヴィヴィ君が付いている掃除機が開業記念特価で販売されていました。

可愛いです。

インテリアショップもありましたよ。

地ビールの販売店も。

建物の外に出ると、涼やかな風が吹き抜けて行きます。


地ビールの販売店も。

建物の外に出ると、涼やかな風が吹き抜けて行きます。

浦上川がすぐ横を流れて行きます。

稲佐山が、真横にあります。

稲佐山が、真横にあります。

今までの長崎には無い、建物、空間全てが都会的な魅力を持つ長崎スタジアムシティさんです。
地元長崎だけではなく、他県からも多くの人々を呼び込んで、日々新しい風を長崎に送り込んでくれる長崎スタジアムシティさんに期待大です。
長崎人にとり、とても身近に感じられる施設の造りになっていると感じました。
サッカーやバスケットの試合観戦以外にも訪れても楽しいと思います。
今日は、2階にあるスーパーで、たくさんお買い物してしまいました。
安くて新鮮、楽しかったです。
また行かなきゃです。