加茂神社からの帰り・・・・
久し振りなので、少し街を歩いて
みました。
室津港は、小さな漁港ですが、長
~1300年の歴史がある港町~
奈良時代に、行基法師によって整
備された5つの港のうちのひとつ
で、当時としては日本最大級の宿
場町として栄えた街。
<webからお借りしました>
詳しくはこちらで👇
まず、観光客のために、至る所に
この様な案内図があります(#^^#)
室津の町並みは、今なお、当時か
らの風情が残って・・・・
今回は、まだ休館だったので、
以前行った時のを掲載しておき
ますね。
ここのお茶屋さんは開店していま
したよ♪
ほんの数百メートルの町並みに、
数件の神社があるのにも驚きです。
しかも、建物がすごく細長いんです。
駐在所もこんな感じです♪
町並みの最後は、加茂神社に行き
つきます。
神社の駐車場に、ものすごい大き
な石がありまして。
この巨石は・・・・
豊臣秀吉が大阪城を築いた時、
石垣に使用するため、西国の大
名が運ぶ途中たまたま「室の泊」
で海中に落としたものと言い伝
えられています。
その後約四百年間灯篭の端と呼
ばれた船着き場近くの海底に沈
んだままでしたが、昭和47年室
津漁港改修工事の際引揚げられ、
湊口番所跡(現在地)に置かれま
湊口番所跡(現在地)に置かれま
した・・・と書かれてあります。
最後に、マンホール♪
帰り道・・・・
海沿いを走るので、海が見られる
場所があります。
美しいのでパチリしました♪
このあたりは、牡蠣の名産地として
有名なんです。
ご覧の様に、海にたくさん浮いてい
るものは、牡蠣いかだと言って、この
下に牡蠣をぶら下げて育てています。
引き上げ風景。
私が、いつも牡蠣を買入する住栄丸
さんでも、引き揚げたばかりの特別
美味しい牡蠣が頂けますよ~。
👇
道の駅でも、牡蠣のバーベキューが
でき、遠くからも殻付きの炭焼き焼
牡蠣を食べに、たくさんの人が訪れ
ていました。
私も、殻付きの焼牡蠣は大好きです。
ちなにみ、私はポン酢が日本酒をか
けて頂いていますよ♪
さこ さん、こんばんは。
「焼牡蠣は大好き」なかなかの 美食家ですね。
焼いてる香りが食欲を誘いますね。
牡蠣の養殖場と海が奇麗です。
散策された古い町並み、自然のまま残ってる。
素敵な街ですね。散策したくなる気持ち、
よく伝わってきました。
私は、焼牡蠣とカキフライが大好きなんですよ(#^^#)
そして、海と山に囲まれて、美味しいものや綺麗なお
花畑がある、この田舎が住みやすいのです♪
私、何故か若い時から神社仏閣、そして特に大仏が大好
きで、いつか日本の大仏巡りをしたいと考えています。
なので、このあたりでは、この加茂神社は別格で、一度
行ったら病みつきになっちゃいまして(笑)
今、修理中なので、美しくよみがえったら、また参拝す
るのが楽しみです。
今度は、みなと茶屋でお茶をしたいと思います♪