![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/4389a6a107e06c3f9294d062a91491b7.jpg)
11月になってから、ジョウ
ビタキのジョビ太がリビング
の窓に遊びに来るようになり
ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/8ca2d81fd1ef983acb55e38b438dcb49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/8ca2d81fd1ef983acb55e38b438dcb49.gif)
何と!
毎日やって来るのですよね😲
リビングのソファに座って、
ジョビ太の遊ぶ様子を見てい
ると、メッチャ癒されちゃい
ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/16900287684cb79bc9c720f4b209317c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/16900287684cb79bc9c720f4b209317c.png)
その様子を動画にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/bfb6f04a46acdece882938be7d81894c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/bfb6f04a46acdece882938be7d81894c.gif)
ジョビ太の一人遊び
ジョビ太は、ザーザー振りの
雨以外は、早朝から夕暮れ迄
毎日やって来ました。
そして、高原の気温が10度
以下になるまでは来ていたの
ですが・・・
やはりここの冬は特別に寒い
ので、月末近くなると来なく
なりました。
ジョウビタキは渡り鳥で、春
から夏にかけて日本に渡来し、
秋に日本を離れて越冬地に移
動します。
そして、チベットやバイカル
湖周辺で繁殖し、非繁殖期に
は日本、中国南部、インドシ
ナ半島北部へ渡って越冬しま
す。
近年は日本で繁殖することが
増えていて、北海道や八ヶ岳
周辺(長野、山梨県)などで
繁殖例があります。
そう・・・
今朝の最低気温はもうー4度。
ここはそんな寒さ厳しい所な
んです🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/997498b9c439d2f963aed52bad925957.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/2469179c57a9ce454ea436abdad2067a.png)
自宅は通りの近くなのでさすがに鳥は寄ってきません。リビングからジョビ太の遊ぶ姿を眺められるなんて、うらやましい。。
本当にそうです、すごく人懐っこいと思います。
何だか、度々家の中を覗いていて、私がリビング
に長い事いないと、面白くないのか寂しのか、暫
くいなくなり、私が部屋に来るとまたやって来た
りする事があります😅
そして、私が洗濯物を外に干しに行くと、逃げる
でもなく周りを飛びまわります。
なので、すごく愛着があって可愛いですね🎵
このリビングからは、鳥だけではなく鹿やキジや
テンや色んな鳥や蝶などを見ることが出来るんで
すよ~。
ホントにこの山が大好きです😄