![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/1c5ddd0f9cc0313ff6e099b9c6910f0f.png)
昨日、リハビリからの帰り、い
つものミーちゃん宅の畑を通り
かかった時の事です。
以前はシカがくつろいでいたけ
れど、今回はいませんでした。
シカが留守をしている間に、シ
カの後ろに咲いていた大きな白
いカラーの花を写そうと、畑に
行きました♬
これです。
畑に行くと、ミーちゃんの飼い主
のご夫婦が、畑を囲った柵の中で
畑仕事をしていました。
私が、こんにちは!ってご挨拶す
ると、どこからかミーちゃんがト
コトコと現れました(#^^#)
「あら~・・・ミーチャン❕
いたの~ 」と私は大喜び♬
ミーちゃんは、私の近くでチョコ
ん、とお座りしたので
「あらぁ~・・・ミーちゃんてば
もう、おりこうさんっ❕ 」
って言うと、おばあ様が
「久し振りだから嬉しいんじゃな
い~^^」と。
カラーに近づくと、想像していた
よりも、もっと大きくてメチャメ
チャびっくり😲
いまだかつて、こんなに大きなカ
ラーの花は見た事がありません。
咲いている場所は、先日の雨でぬ
かるんでいたので、少し離れた所
から手を伸ばして写しました。
調べてみると・・・
このカラーは湿地性で、大型に
なり白花を咲かせるサトイモ科
オランダカイウ属と言う種類ら
しいです。
花丈は1m、花に見えるのは苞
(ほう)と呼ばれる変形した葉
で、直径12cm以上ありました。
よく目にする小さいサイズのも
のは、日本の野生種であるヒメ
カイウと言う種類だとか。
オランダカイウは、高いレベル
のシュウ酸カルシウムを含有し、
食べると健康被害も出るようで
す。
また一つ勉強しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます