![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/aa5d4ade95af063792b82a04b5441c92.jpg)
家の裏山も、草を全部短く刈って
から三年経ち、今年は草の丈が随
分高くなっちゃってます。
なので、キジ達は地面を歩く為、
なるべく草の生えていない所を歩
くのですが・・・・
お父さんの場合、いつもうちと裏
山の境界であるコンクリートの擁
壁の上をトコトコと歩くのが日常
となっています。
そして、うちの裏までやって来る
けれど、なせか去年のように庭に
降りては来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/cbef49dff04a6828de642083426acc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/926e5e3ab88ab2b1c7607e02fa83bfaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/9caea63462be9723ad3991807d5b98bf.jpg)
そして、昨日の事です。
散歩から戻って来ると・・・・
まるで普通の鳥のように何事も無
くフェンスに止まっていました🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/c821c5babfa66f08a9d467718a35f203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/b9ebd53d868a910ee3af0cf1b86f44ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/1ab95eeea14849a952f3ed945b788424.jpg)
私が近づいてカメラを向けても、
逃げる様子も無く、結構長い時間
キョロキョロと・・・
そこで一体何を考えているのかし
ら?
このお父さん、もう大分お年なん
です・・・
なので、今年は嫁も来なくて。
私がこの高原に来てから、もうす
ぐ20年。
多分、この20年の間に一回代替
わりしていて、このお父さんは二
代目のキジだと思うのです。
キジの寿命は、10年~12年と
言われていますが、はっきりはし
ないとか😅
でも、そろそろ代わる時期かな、
と。
市が裏山全体の草刈りをやってく
れなかったら、このキジのお父さ
んや家族が間近に見られませんで
した。
それ迄は、この場所は深い森でし
たからね。
それからは、ずーっとキジ達の生
態を見て過ごし、動画にも写して
親しんで来ました。
なのでとても深い愛着があります。
このお父さんには、去年長男が生
まれているから、もしかするとそ
の子がこれからこの土地を守って
行くのかしら、とか最近はよく考
えたりしています。
キジにしては大きなお世話かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/3a4225fe5f09a22c98d0b049bfeedc1d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/3a4225fe5f09a22c98d0b049bfeedc1d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/70b786528a04f2030a7c589b5f57bffb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/bf35e837c23beb9384b0345756be12d5.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます