桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







町行く人々がマスクをつけている割合が、近畿では多いです

2009-05-19 | Weblog
繁華街、目立つ中高生=「自宅待機」徹底されず-一斉休校の生徒ら・大阪、兵庫(時事通信) - goo ニュース

最悪の場合、彼等は自宅待機が終わった後に学校に通学してみたら多くの学友が死去しているかもしれません。
一応、それなりの背景をお伝えしますが近畿以外の町の教育について明るい訳ではありませんが、いわゆる公立校の普通科に通学している高校生に限っては校区が決められていますので通学範囲がそれなりに狭いのですが、普通科以外の高校生になると通学範囲の規制が無くなるのです。 無論、私学等も校区はございません。 幾つかの条件は半ば当然なので割愛しますが、「私学や普通科以外の生徒は、通えるならばどこからでも通ってください。」といった状態なのです。
 題名通りです。 大きな試練の時期です。 なぜならば、伝道活動の中に含まれている英会話も休止した教会がございますからね。 これは、笑い話ではありません。 それだけ、真剣なんです
 
 今夏になって初めてインフルエンザの脅威が終結するかもしれません。 今の休みの影響から、今年の夏休みが激減した上で、学校で勉強する生徒(中高生)が増加するかもしれませんね。 ただし、中学生と違い、高校生の場合、どのような状況かについては皆様の想像にお任せします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。