桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







ビスケットも三者三様

2009-05-23 | Weblog
 これらのビスケット(冒頭の画像)を見て、人は何を思うであろうか? 
単純に、「何枚かのビスケットが入っている箱」と感じる人もいるであろう。 
「何枚かのビスケットを食べ終えたのかな?」と感じる人もいるであろう。
「ライン三本のチョコレートが、真っ直ぐにビスケットにくっついているから、オートメーション化された機械を上手に経費削減したな。」と感じる人もいるかもしれない。
笑い話ではなくて、チョコレートなどのラインをビスケットにくっけているから味がおいしくなるから、付加価値は高まる。 だが、経費を削減した上で行う必要がある。 靴のアディダスのように、三本線が解りやすく合理的に広めにチョコレートをビスケットにくっつけやすいのかもしれない。 それに、ジグザグになっていないからコンベアーの上から溶かしたチョコレートを垂らして冷やせばおいしいチョコレートビスケットの完成です。 生産ラインが、ビスケットにチョコレートラインを作り出す。 設備だけでは無くて、材料等も生産物、特に食料品は問われる。
 簡単にお伝えしますが、このビスケットはおいしかったです。 スウェーデンから輸入されました。

 何らかの情報が一般公開されても、捉え方は多種多様で、三者三様です。
ひょっとしたら、「すでに発表されている情報を上手に組み合わせただけ。」と捉えられたり、もしかしたら「聞いたことも無いような、不思議な情報。」で驚いたり、はたまた「上手に、謎解きをされた。」と考える人もいるかもしれない。

 どのような、思いかは人によってさまざまです。 思想の自由があるのがその理由です。 やはり、自由を支持しないといけないがそれは活用されるようにしなければいけない。
やはり、クッキーとビスケットは紛らわしいが、もっとややこしいのが、コンピュータープログラミングのクッキーと食品のクッキー。 錯乱ばかりか無分別な人にはこの差異が解らないようになっている。


横から覗けるようになっている靴ですが、
良い子のみんなは、マネをして靴底に穴を開けないようにしましょうね。
お気づきでしょうが、この靴は、アディダスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。