センムのブログ

日常の事柄、仕事から趣味まで風の吹くまま気の向くまま書いてみたいと思います。

私が釣りに行く理由

2010-10-01 | 日記
明日は北陸方面へ釣りに行ってきます。
会社のことなど、私の現状からすると休みだからといって外出するのはハッキリ言うと気が引けてしまうのですが、何かしなければもっと気分が沈んでしまいます。
気持ちだけでも元気に、動いて、楽しんで、どんどん高めていけば、きっとその他のこともそうなっていくと信じています。
笑う門には福来るといいますが、なかなかすばらしい言葉ではないでしょうか。

それでも、だからといって散財したりするわけではありません。
明日は友人と三人です。高速道路は1000円、ガソリン代を足して割り勘にすれば一人あたり2000円程度で収まります。朝食と昼食、帰りの晩御飯代で2000円、飲料水や氷代など入れても、おそらく5000円で収まるはずです。
釣り道具は、行きつけの釣具屋さんに行った時に、ルアーを1個、針を1袋と、少しずつ補充しているので、これといって準備はいらず、タックルを積んでそのままです。ルアーフィッシングの良い所は、一度そろえてしまえば、ランニングコストが抑えられる点です。もちろん、「買い足す必要がないように」良い道具を見つけることや、釣り場でのロストを抑えるためのテクニックなどが必要ですが。

それで魚が釣れれば、場合によっては「黒字」になります。なにせ狙いは市場に出てくることがないような高級魚なのですから。

こう考えると、仕事と生活と遊びは、線が引けるものではないと気が付きます。上記の行動の仕方など、私の仕事にフィードバックして、活用できそうなことがたくさんありそうです。また仕事の中で気が付いたことを遊びの中に取り込んで、より高い結果を得ることもあるかもしれません。
小さな会社で仕事をしていると、会社と生活の線が引けないことは以前は好きではありませんでした。しかし発想を変えれば、同じように扱えることはなんと素晴らしい事であることを発見できます。

「こじつけ?」と言われるかもしれませんが、それでも結構。私はアクティブなこと、ポジティブなことは全てに影響し、底上げになると確信しているのですから。



本ブログ作成者の勤務先です。

金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/