センムのブログ

日常の事柄、仕事から趣味まで風の吹くまま気の向くまま書いてみたいと思います。

見えない秘密を垣間見る

2010-10-03 | 日記
今日は一日家でゆっくりしてました。
といっても、朝起きて昨日の獲物をさばき、家の掃除をしたり買い物行ったりと、それなりにいろいろやっておりました。

それで今日見ていたTVで、いろいろなアルバイトを経験するという番組がやっておりました。そのなかで、ある有名なたこ焼きチェーン店の体験シーンでこんなことがありました。
たこ焼きを焼いているときに、何もしていない左手をどうするかとの問題で、必ず腰の後ろに手をまわせ、しかし腰にあててはならないという指導がありました。

そのお店の形態は、焼いているところをガラス越しにお客さんに見てもらうという店舗なので、焼いている姿はいつもお客さんに見られていることになります。
その時に左手がダラーンとしていると見苦しいので、しっかりとした姿勢をしていなければならないとのことです。

たこ焼きというのは庶民の食べ物で、それほど堅苦しいものではないイメージですが、こと経営となるとそれだけではいけないようです。私もそのチェーン店で食べたことありますが、そんなことは気が付きませんでしたし、高級レストランやホテルならいざ知らず、そのような社員(アルバイト)教育をしていることなど考えたこともありませんでした。

ですから、全国展開するようなチェーン店になったのでしょう。
私たちの気が付かないこと、考えの及ばないことはたくさんあります。しかし、そのようなことがあるからこそ、世の中というものが実は秩序正しく、スムーズに動いているのかもしれません。何も思い悩まずおいしいたこ焼きが食べられるということを享受できるということは、そのような目に見えない細やかな配慮があるからこそであるのではないかということです。

久しぶりにたこ焼き食べたくなりました。
ちょっと肌寒い時に道頓堀で食べたたこ焼きの味を思い出しました。



本ブログ作成者の勤務先です。

金型、金属加工について何でもお問い合わせ下さい。
有限会社木村製作所
http://www7b.biglobe.ne.jp/~meister-kimura/