最近もう少し身近なものに目を向けてみようと、のんびり近所を散歩してみました。

夏休み!という感じの風景。うちの近辺に来るには、汚い車で来て下さい。色々付着します。

近所の農家さんの野菜もスクスク。
なんか歩いてみて初めて気づく事も色々。
うちの庭に植えたいなと思って、苗を買う予定だった植物が、実は近くに自生しているものばかりでした。

エゾクガイソウ。青紫の穂が綺麗です。これ、欲しい。
ついでに一緒に写っている黄色い花はオオハンゴンソウ。
これは許可無く採ったり栽培したり、とにかく増やすとマズい特定外来生物です。キク科は強いですね。

これは秋の七草のフジバカマかな?と思ったけど、ヒヨドリバナというやつでした。

桜岡はため池ランドなのですが、元々赤い土壌でたまにこうやって池が赤くなります。不思議~。

ヤマグワの実がなってます。しかもすごく沢山!これ甘くて美味しいんですよ。

天気のいい日は大雪山が見えるんです。散歩楽しいかも。

夏休み!という感じの風景。うちの近辺に来るには、汚い車で来て下さい。色々付着します。

近所の農家さんの野菜もスクスク。
なんか歩いてみて初めて気づく事も色々。
うちの庭に植えたいなと思って、苗を買う予定だった植物が、実は近くに自生しているものばかりでした。

エゾクガイソウ。青紫の穂が綺麗です。これ、欲しい。
ついでに一緒に写っている黄色い花はオオハンゴンソウ。
これは許可無く採ったり栽培したり、とにかく増やすとマズい特定外来生物です。キク科は強いですね。

これは秋の七草のフジバカマかな?と思ったけど、ヒヨドリバナというやつでした。

桜岡はため池ランドなのですが、元々赤い土壌でたまにこうやって池が赤くなります。不思議~。

ヤマグワの実がなってます。しかもすごく沢山!これ甘くて美味しいんですよ。

天気のいい日は大雪山が見えるんです。散歩楽しいかも。