我が家で前代未聞の事件が起きてしまいました。
昨日の朝、ノン気に家の裏の雪は融けたかな~と見に行った所、そこに在るはずの無いモノ、
というか在ってはいけないモノが散乱していました。

グ、グラスウール…家の内側にあるはずの断熱材です。

出所は屋根に間違いない。犯人は判っているんです。

この子です

登ってみるとやはりそうだった…

防鳥ネットと透湿防水シートを食い破って、断熱層に巣を作ろうとしていました。
高橋さんが図示してくれました。
グラスウールは濡れるとマズいので困ります。でもここを塞いだ所で
エゾリスはまた新たな所に巣を作るでしょう。
幸い雨や雪が吹き込んで濡れる程では無いので大丈夫(と思う事にしよう)…

うちみたいな山暮らしの家では軒裏の施工に気をつけないといけなさそうです。
今まで40棟以上の現場を見て来たけど本当に初めての出来事でした
昨日の朝、ノン気に家の裏の雪は融けたかな~と見に行った所、そこに在るはずの無いモノ、
というか在ってはいけないモノが散乱していました。

グ、グラスウール…家の内側にあるはずの断熱材です。

出所は屋根に間違いない。犯人は判っているんです。

この子です


登ってみるとやはりそうだった…

防鳥ネットと透湿防水シートを食い破って、断熱層に巣を作ろうとしていました。
高橋さんが図示してくれました。
グラスウールは濡れるとマズいので困ります。でもここを塞いだ所で
エゾリスはまた新たな所に巣を作るでしょう。
幸い雨や雪が吹き込んで濡れる程では無いので大丈夫(と思う事にしよう)…

うちみたいな山暮らしの家では軒裏の施工に気をつけないといけなさそうです。
今まで40棟以上の現場を見て来たけど本当に初めての出来事でした
