久しぶりの更新であります。家の周りにはまだ雪が残っていますが、
道路の方はすっかり融けたようです。
突然ですが、4月上旬恥ずかしながらこの歳になって初めての海外旅行に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/7ce5b0b003066f068fda863d9baff8a0.jpg)
札幌でサッシの輸入・ログの設計施工などをしているビタレスクさんから、サッシ工場を見学しに行かないかとのお誘いを受け、
フィンランドにあるサッシメーカーの2社の工業を見学してきました。
ヘルシンキ空港 そのままオウル空港まで乗り継ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/e36c58e3128613ff0992207be3a70142.jpg)
2日目 1社目の工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/94e5e42a0416204f445366a4a84f9bfe.jpg)
パッキン取付とガラス取付を一人のひとが担当しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/da1688de3149acb7184c518df8aba5a3.jpg)
組み上がった障子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/216264e416309c6b62aca1bd6dccca61.jpg)
完成品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/ef8f1fd8077ac3127827399606361095.jpg)
色のバリエーションは多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/daf7feaa24ac08344841d81e565e0458.jpg)
日本の大きめの建具工場という印象です。
思っていたより手作業が多いです。
4日目 2社目の工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/83db299735e152b610c97216e8e83578.jpg)
内蔵されるブラインド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/fd0d34d03031e5c657f0f96e10b0d96a.jpg)
加工・塗装され組み立てられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/066d7a89a72d856ef7a3f0f76a8d9d90.jpg)
運ばれて再塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/39b2d20494016e6c7b18abe7bad3a8cf.jpg)
くるくるされて付属品の取付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/7f4123e279788c07601ce58996acaa05.jpg)
完成品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/3fa26a0e78c70b65cffd56cca4486f84.jpg)
こちらは手作業が少なくかなり機械化が進んでいます。
見学後打合せ、今後はどちらのサッシが日本に渡ってくる事になるでしょうか。
道路の方はすっかり融けたようです。
突然ですが、4月上旬恥ずかしながらこの歳になって初めての海外旅行に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/7ce5b0b003066f068fda863d9baff8a0.jpg)
札幌でサッシの輸入・ログの設計施工などをしているビタレスクさんから、サッシ工場を見学しに行かないかとのお誘いを受け、
フィンランドにあるサッシメーカーの2社の工業を見学してきました。
ヘルシンキ空港 そのままオウル空港まで乗り継ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/e36c58e3128613ff0992207be3a70142.jpg)
2日目 1社目の工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/94e5e42a0416204f445366a4a84f9bfe.jpg)
パッキン取付とガラス取付を一人のひとが担当しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/da1688de3149acb7184c518df8aba5a3.jpg)
組み上がった障子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/216264e416309c6b62aca1bd6dccca61.jpg)
完成品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/ef8f1fd8077ac3127827399606361095.jpg)
色のバリエーションは多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/daf7feaa24ac08344841d81e565e0458.jpg)
日本の大きめの建具工場という印象です。
思っていたより手作業が多いです。
4日目 2社目の工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/83db299735e152b610c97216e8e83578.jpg)
内蔵されるブラインド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/fd0d34d03031e5c657f0f96e10b0d96a.jpg)
加工・塗装され組み立てられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/066d7a89a72d856ef7a3f0f76a8d9d90.jpg)
運ばれて再塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/39b2d20494016e6c7b18abe7bad3a8cf.jpg)
くるくるされて付属品の取付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/7f4123e279788c07601ce58996acaa05.jpg)
完成品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/3fa26a0e78c70b65cffd56cca4486f84.jpg)
こちらは手作業が少なくかなり機械化が進んでいます。
見学後打合せ、今後はどちらのサッシが日本に渡ってくる事になるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/0ac81255672406e2c28c52675fb40d17.jpg)
すごい すごい‼️ フィンランドへ 窓の旅だなんて
やはり百聞は一見にしかず ですよね
作られているところを実際に見ることは 百聞は一見にしかず
で ますます建築意欲? 設計意欲? が湧くのではないでしょうか? これからの うちづくりにどんどん 使われて
建て主さんたちに 喜んでもらってくださいね
アラスカ‼️も ぜひとも実現されてくださいまし✨
そうなんです、輸入のリスクもあるし、実物を見ないと気持ちが固まらないなと思っていた所
素晴らしい機会をいただきました。
フィンランドの窓はどれも性能が良いけど、機械化が進んでいるところと手作業でやっているところなど、
それぞれの施設の個性があって面白かったです。
寒い国が好きなので、どんどん北上することになると思います。次の旅も楽しみです。