桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

堆肥ピットで外壁の仕上げを試す

2013-11-03 17:57:44 | 設計・計画・スケッチ
嫁は前から堆肥ピットを欲しがっていました。
庭土を買わずに自分で作りたいという夢があるらしいです。
ある日こんなものを作りたいとメモ紙に書いてきました。
「この中に落ち葉を入れて、発酵促進剤とか米ぬかを入れて落ち葉堆肥を作る」らしいです。


嫁が大工仕事をするのは心許無いので、こういう仕事は結局僕に廻ってきます。
「雨ざらしになるから適当な箱状のもので良い」と言われましたが、しっかり図面を描いてから作りました。


材料はいつもお世話になっている工務店さんに頼んで調達しました。


せっかく作るなら、今計画しているお客さんの外壁の仕上げを試してみたくなってやってみました。
塗料はうちの外壁を塗った時のが余っていました。

結構渋い感じで良さそうです。

平らに置けなくて何回も設置し直していたら、嫁が面白がって写真を撮っていました。


手伝って、とは言えない。彼女が仕上げるとちょっと…


完成。


喜んでいます。


リクエスト通り、手前の一面だけ取り外しが可能です。


落ち葉は一人で集めに行っておくれよ…


嫁は嫁で、冬囲いを終わらせていました。得意分野を分担しています。




コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見積打合せ | トップ | 秋は落ち葉を採りに行こう♪ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふ (015)
2013-11-03 19:06:45
こんばんは。高橋さんにはお初にコメントをさせて頂きます。この春はガーデンでお会いできて、とても嬉しかったです。また次にお会いできるのを楽しみにしています。
我が家も細かい作業は夫担当です。。。ぷぷ。以前はトマムで公営住宅暮らしで庭があったものですから、そこに家庭菜園を作っていました。色々花壇やら畝やらハウスやら…彼は1人で全部やっちゃいました。私が出来たのは草取りくらいでしょうか…。
今でも簡単な組み立て式の家具を購入しても、あれこれうるさいです(笑)。
返信する
オマエさんは… (snowgoosejf)
2013-11-03 22:43:57
ホントにスゴイな。
心から感心&尊敬するよ。
オレがつくれるものは、いつも頭の中で生まれるもの。
カタチにしてくれるのは数多くのスタッフたち。

自分の手でこさえるオマエさんは、スゴイ。
返信する
追伸 (snowgoosejf)
2013-11-03 22:44:50
平行にこだわるのも、オマエさんならでは(笑)。
返信する
見事な出来映えですね! (将軍山)
2013-11-04 12:37:01
 堆肥ピットと言うんですか?それを前からほしかったんですが、具体化できないで腕をこまねいていました。高橋さんのお嫁さんが喜んでいるのが少しわかります。樹木や花が元気よく育つ大切な源となるでしょうから、 それにしても嬉しそうですね。 出来上がりがカッコいいからですね・・・・そこが高橋さんなんですね。
返信する
015さん (高橋)
2013-11-04 16:48:43
こんばんは。コメントありがとうございます。
いつも015さんのブログを夫婦共々楽しみに見ています。
こちらもお会いできて嬉しかったです。
冬もお仕事は忙しいですか?
うちの嫁は2月~3月の間ずっと家に居るので、もしよかったら一緒に遊んであげてください。勿論ご主人も是非。

なんだかご主人と気が合いそうですね。
組み立てモノは間違いなく僕の方がやると思います。笑
返信する
snowgoosejfさん (高橋)
2013-11-04 16:53:39
こちらも普段は図面なので、沢山の職人さんに支えられているのは似ているかな…

修業時代に大工仕事もやった経験が生きています。
平行は、建設業やっているせいですね。
返信する
将軍山さん (高橋)
2013-11-04 16:58:06
僕も名前はよくわからず、嫁があれこれ参考写真を見せてくれて知りました。どんな土が出来るのか楽しみです。
喜んでくれたのは嬉しいのですが「この調子で露天風呂を作っておくれ」と言われてちょっと困っています。
返信する
Unknown (015)
2013-11-05 19:38:03
冬になったら高橋家の裏山を一緒にスノーシュー散歩させてください!!
スキー場の仕事がまた今月22日から開始です。滑りに来てくださいね~(*^^*)
返信する
015さんへ (高橋)
2013-11-05 21:48:35
スノーシュー是非いらしてください。
スキー今年こそ行きたいですね~。
でもうちの奥さんスキーに
向いてないんですよ…
ソリで遊ばせようかな…(((^_^;)
返信する
Unknown (015)
2013-11-06 08:56:00
そしたらガーデンスノーシュー散歩しましょう♫
私も最近はボードもがっつり滑らなくなり、のんびりスノーシューが好きです。
返信する

コメントを投稿

設計・計画・スケッチ」カテゴリの最新記事