今年の家の庭は何処までやろうかとあれこれ考えていたら、
あっという間に色んなものの芽吹きが始まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/a685916feca9a6bc964ec6798aef23bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/5111e461e1f9cae270f4a1fa044577c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/c097f995bb81bd5aaea6ad566ffe75da.jpg)
ひょうきんなアオダモの芽。
橋や仏閣でよく見る擬宝珠みたいな形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/c6bb37bf378909cc9ac8a36e7b802a46.jpg)
長野県から仕入れた丁字草。もう咲いてしまいました。
遅霜が心配でまだ地植えしていなかったのですが、今年はもう植えても大丈夫かな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/cedfed2d082fd4770073af6ed5c4f67f.jpg)
7年目の奇跡。
我が家を建てた時に植えたエゾヤマザクラが初めて花芽を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/2355bd1e3e96feaaa8cfc612d3194def.jpg)
先日の休みに男山自然公園のカタクリを見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/a626954d338849b2d3d10403a45ed860.jpg)
意外と撮るのが難しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/0ef4a46aca7952fde3c590f0eaed9e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/036c363f81f412d8ef50b87abc91b6a8.jpg)
大好きなエゾノリュウキンカもあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/551e6a807f9047744737fafd3ff380ac.jpg)
コブシも咲いていました。今年は急に暑くなったせいなのか、
花付きがまばらな樹を多く見かけます。樹も急な季節の変化にビックリしているのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/aad62c5ecf126302bc08ab604fa38ec7.jpg)
あっという間に色んなものの芽吹きが始まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/a685916feca9a6bc964ec6798aef23bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/5111e461e1f9cae270f4a1fa044577c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/c097f995bb81bd5aaea6ad566ffe75da.jpg)
ひょうきんなアオダモの芽。
橋や仏閣でよく見る擬宝珠みたいな形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/c6bb37bf378909cc9ac8a36e7b802a46.jpg)
長野県から仕入れた丁字草。もう咲いてしまいました。
遅霜が心配でまだ地植えしていなかったのですが、今年はもう植えても大丈夫かな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/cedfed2d082fd4770073af6ed5c4f67f.jpg)
7年目の奇跡。
我が家を建てた時に植えたエゾヤマザクラが初めて花芽を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/2355bd1e3e96feaaa8cfc612d3194def.jpg)
先日の休みに男山自然公園のカタクリを見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/a626954d338849b2d3d10403a45ed860.jpg)
意外と撮るのが難しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/0ef4a46aca7952fde3c590f0eaed9e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/036c363f81f412d8ef50b87abc91b6a8.jpg)
大好きなエゾノリュウキンカもあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/551e6a807f9047744737fafd3ff380ac.jpg)
コブシも咲いていました。今年は急に暑くなったせいなのか、
花付きがまばらな樹を多く見かけます。樹も急な季節の変化にビックリしているのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/aad62c5ecf126302bc08ab604fa38ec7.jpg)
いきなりな はる! でしょうか…
そりゃあ 草木も びっくり! するでしょうね~ (・_・;)
桜の 蕾 うれしいですね テンション 上がりますね ♪
かたくり… かなり 屈まれたんでしょうね おかげで とっても はっきり キレイに 見えますよ (^O^)
いっぺんに 春が来て いっぺんに いろんな 花が咲く 北海道の 今… たっぷり 楽しんでくださいね♪~θ(^0^ )
そうなんです、特に今年は春の大爆発です。
私達が戸惑う程めまぐるしく春が来てしまいました。
カタクリは私達が行った時には夏バテ?のような状態でしたが
遅咲きのは頑張っていましたよ。健気で可愛らしかったです。
これでふっと顔を上げるとあっという間に春も夏も終わっている北海道です。
日々の変化を見逃さないように過ごしたいと思っています。