雪が降り始めて冬の匂いがします。とても静かな朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/5d22aaca20da6d0bb56f755e805ad4a8.jpg)
暫くは湿った雪なので庭の木が重そうにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/0f0fc2ce737a00723dacd7d2eb52d5a7.jpg)
本当は夏の間に仕込んでおけばよかったのですが、庭で育てたカレンデュラをオイル漬けにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/003d810f9d48890f19b2ce4366bf008b.jpg)
今年つくったキッチンガーデンコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/c5b1deb7032144dc2e3948092375f683.jpg)
カレンデュラは早々に花が咲き、4番花ぐらいまで収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/3fd47c96cf84687ae7a5f044e0354c62.jpg)
こんなに簡単に育つなんて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/d025bf0839865969e8e896dfa2c7b7d0.jpg)
花自体に匂いはほとんどないので、ローズマリーを足してみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/3afb7fedd9e212780cdc051b895a3a97.jpg)
カレンデュラは傷や炎症を抑える効果があるハーブだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/9c6f59493d27eaf0fa718663f9d96883.jpg)
今回はスイートアーモンドオイルにつけて、蜜蝋と混ぜて保湿クリームにしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/be0d03caafb1c64ef54cc0e9cf1fc013.jpg)
二週間ほど寝かせて濾して使います。どんな仕上がりになるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/5d22aaca20da6d0bb56f755e805ad4a8.jpg)
暫くは湿った雪なので庭の木が重そうにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/0f0fc2ce737a00723dacd7d2eb52d5a7.jpg)
本当は夏の間に仕込んでおけばよかったのですが、庭で育てたカレンデュラをオイル漬けにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/003d810f9d48890f19b2ce4366bf008b.jpg)
今年つくったキッチンガーデンコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/c5b1deb7032144dc2e3948092375f683.jpg)
カレンデュラは早々に花が咲き、4番花ぐらいまで収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/3fd47c96cf84687ae7a5f044e0354c62.jpg)
こんなに簡単に育つなんて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/d025bf0839865969e8e896dfa2c7b7d0.jpg)
花自体に匂いはほとんどないので、ローズマリーを足してみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/3afb7fedd9e212780cdc051b895a3a97.jpg)
カレンデュラは傷や炎症を抑える効果があるハーブだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/9c6f59493d27eaf0fa718663f9d96883.jpg)
今回はスイートアーモンドオイルにつけて、蜜蝋と混ぜて保湿クリームにしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/be0d03caafb1c64ef54cc0e9cf1fc013.jpg)
二週間ほど寝かせて濾して使います。どんな仕上がりになるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/cbc411b3f65d23df6036eaccaf08dfad.jpg)
それが ハーブの一種で保湿剤🎵になるなんて知りませんでした へーーっ( ´・∀・`) すごいやん❗ ですよ
調べてみましたら すごく安心安全なもの🎵ですね
加えるもので とろり? どろり? さらり? と変わって
作るのも ちょっと実験気分?で楽しいものですね
材料の花から自分で育てた 保湿剤で この冬は
肌からコロナに バリア?張りましょうか\(^^)/
そうです、キンセンカです。
一年草の絵袋コーナーでマリーゴールドの種の隣あたりに並べられている花です。
私はハーブにそんなに詳しくないのですが(教わってもすぐ忘れる)、
仕事でよく指先を傷めたときに同僚にもらったカレンデュラクリームが効いて
それ以来カレンデュラの信者になっています。
そうなんです、実験みたいな感覚でやっています。
化粧品、美容液?ってたくさんあり過ぎて自分に合うのを探すのが面倒で
自分で作れば肌が荒れても原因が何となく判りそうだし
潔癖ではないですが、それで良いかなぁと言う調子です。
コロナ、怖いですね。私より私から夫に移すのが怖いので
毎日腕を振り回して身体を温めて、撃退しようと思っています。
早くこの混乱がおさまると良いですね。