いつもブログを見てくださっている多くの皆様、ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
我が家では今まで人力でやっていた除雪をとうとう機械に頼ることにしました。

嬉しくて、嬉しくて…何度もシャッターを押してしまいます。

飛ばした雪が散ってダイヤモンドダストみたいになっていました。

さあ、これから楽しい外遊び!と思った矢先、設計士が体調を壊しました。
私は昨年末の仕事の疲れがやっととれたので、一人で身体を動かしています。

まともに積もった雪。今年もラッセルして珈琲場を作ります。

雪質があんまりよくないですが、とりあえずアッサリ出来て自撮り…周りはカーカーとカラスの鳴き声だけが響いていました。
一人で遊ぶってなんて静かなのでしょう。早く相棒が回復しますように。

旭川ではインフルエンザ警報が出ているそうですね。皆さんもどうかお気を付けて!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
我が家では今まで人力でやっていた除雪をとうとう機械に頼ることにしました。

嬉しくて、嬉しくて…何度もシャッターを押してしまいます。

飛ばした雪が散ってダイヤモンドダストみたいになっていました。

さあ、これから楽しい外遊び!と思った矢先、設計士が体調を壊しました。
私は昨年末の仕事の疲れがやっととれたので、一人で身体を動かしています。

まともに積もった雪。今年もラッセルして珈琲場を作ります。

雪質があんまりよくないですが、とりあえずアッサリ出来て自撮り…周りはカーカーとカラスの鳴き声だけが響いていました。
一人で遊ぶってなんて静かなのでしょう。早く相棒が回復しますように。

旭川ではインフルエンザ警報が出ているそうですね。皆さんもどうかお気を付けて!
使いだすと意外と方向転換が難しくて自分に雪がかかってくると言っていますが、楽しそうです。
やっと冬らしくなりましたね。
夫はしばらく点滴に通っていますがだんだん良くなってきました。
年を重ねると回復が遅いんだな、と他人事みたいに見ていますが、そのうち私もすぐそうなるんだろうなと
気を付けようと思います。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
機械、最高です。文明の進化は素晴らしいです。
たまに土みたいに思い雪が降ることもあります。きっと東北や北陸地方の雪は湿っていて重いのではないかと思います。
そういえば、北海道だと除雪機はもみ殻や土を飛ばす道具としても活躍しますよ。
本州にはもしかして除雪機自体が売っていないのでしょうか?
今年で家を建てて10年になります。
身体に無理をかけず正直に、手を抜きながらのんびり暮らしたいと思います♪
届いてから 主人も 同様に 楽しくて仕方ないって言っていた記憶があります 笑
勢いよく飛ぶ雪が勇ましく 冬の心強い助っ人に感謝です
冬 楽しみましょうね ♪
ご主人様 早く回復されますように。。
今年もよろしくお願いします
機械に頼れることは 機械にやってもらいましょう(*^^*) 雪が珍しい私には
雪かきの大変さは 分かりません が
あれが土‼️ だったらと思うと すごい重労働だと想像できます
お二人 お体無理されず労りつつ
楽しいことは 時間あわされて めいっぱい! されてください\(^-^)/