ご無沙汰しております、アンでございます。大人っぽくなりましたか?
アンと呼ぶと「アン」と返事をする猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/636caef41963bb2acb7e25d59ae0d7cd.jpg)
やっと外が雪景色になり、寒空の中さまよって救われた野良猫時代の事を思い出しているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/4bd0af868c91dbfaf5bf1f5704d437ba.jpg)
すっかり忘れているかもしれません。今となっては私の脚に挟まって寝起きし、ヌクヌク暮らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/5b1d20d741226612b29eecc83f228c8c.jpg)
大好きなオトウサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/d68fb390c718508d61bf1b4e351cf4b2.jpg)
新しい厚手の靴下も格好の遊び道具にされ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/cd83722e909cb602cbd8a07e8d087d33.jpg)
朝の珈琲の時間に食べるチョコレートの包み紙が大好物のおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/7dba2a75e72fabb71dcd9d8811a4cc26.jpg)
おもちゃはすぐ無くすし飲み込みそうなそぶりを見せるので、私達が居る時しか与えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/c6df87c5b79b41d721f973fc03606011.jpg)
誰に似たのか、オットリした子であまり狩りが上手ではない気がします。
家にクモが入っても怖がって夫を呼びに来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/bc97ee8ef1faf41ea9abff6dcce82ed8.jpg)
白黒模様、長毛はきっと野生の猫には遠い愛玩品種の血が混ざっているのだと思います。
赤ちゃんの頃は猛烈に可愛いかったに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/f96eea9e7b10fd2232654251d53011d9.jpg)
アンのずば抜けた才能と言えば、体内時計が正確な事。
朝夕の6時15分がご飯の時間なのですが、きちんと飼い主を呼びに来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/8672f7bf55c576ee880fae6d1a8fec2e.jpg)
起床・就寝の時間も正確で、時間になると私達を誘いに来て、時間がズレると機嫌が悪くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/5e998caf269f6efa02e3c7fe051525dc.jpg)
規則正しいのはきっと夫譲りです。
ペットを飼うとき、人は無意識に自分に似ている個体を選ぶという話を聞いた事があります。
飼い主からすると、血を分けた子どものような存在に見えてくるのです。
アンと呼ぶと「アン」と返事をする猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/636caef41963bb2acb7e25d59ae0d7cd.jpg)
やっと外が雪景色になり、寒空の中さまよって救われた野良猫時代の事を思い出しているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/4bd0af868c91dbfaf5bf1f5704d437ba.jpg)
すっかり忘れているかもしれません。今となっては私の脚に挟まって寝起きし、ヌクヌク暮らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/5b1d20d741226612b29eecc83f228c8c.jpg)
大好きなオトウサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/d68fb390c718508d61bf1b4e351cf4b2.jpg)
新しい厚手の靴下も格好の遊び道具にされ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/cd83722e909cb602cbd8a07e8d087d33.jpg)
朝の珈琲の時間に食べるチョコレートの包み紙が大好物のおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/7dba2a75e72fabb71dcd9d8811a4cc26.jpg)
おもちゃはすぐ無くすし飲み込みそうなそぶりを見せるので、私達が居る時しか与えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/c6df87c5b79b41d721f973fc03606011.jpg)
誰に似たのか、オットリした子であまり狩りが上手ではない気がします。
家にクモが入っても怖がって夫を呼びに来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/bc97ee8ef1faf41ea9abff6dcce82ed8.jpg)
白黒模様、長毛はきっと野生の猫には遠い愛玩品種の血が混ざっているのだと思います。
赤ちゃんの頃は猛烈に可愛いかったに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/f96eea9e7b10fd2232654251d53011d9.jpg)
アンのずば抜けた才能と言えば、体内時計が正確な事。
朝夕の6時15分がご飯の時間なのですが、きちんと飼い主を呼びに来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/8672f7bf55c576ee880fae6d1a8fec2e.jpg)
起床・就寝の時間も正確で、時間になると私達を誘いに来て、時間がズレると機嫌が悪くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/5e998caf269f6efa02e3c7fe051525dc.jpg)
規則正しいのはきっと夫譲りです。
ペットを飼うとき、人は無意識に自分に似ている個体を選ぶという話を聞いた事があります。
飼い主からすると、血を分けた子どものような存在に見えてくるのです。
アンくん かわいいねぇ(*^^*)
恵さんちに来て もう何にも心配することなくなって❔ よりおっとりしたんじゃないですか?
あとは だんだん高橋さんに似てきて‼️
時間にきっちり! してきたんじゃ
アンくんの幸せぶりが どんなクリスマスのイルミネーションよりキラキラ✨
してて 見ている私まで うれしくなってきますよ(*^^*)
アンは我が家に来る運命の子だったのだと思います。
きっと自分が猫だということを忘れていると思います。
年末やっと家族皆が揃う時間が出来、べったりくっついてきますよ。
今年もいつも気遣って下さり、たくさんコメントをくださってありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします。