桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

桜岡のパンフレット

2014-06-19 20:37:50 | 桜岡の人々
うちのご近所さんのあの店この店が載ったパンフレットが出来ました。
桜岡設計事務所も載せて頂いてとても嬉しいです。




JR桜岡駅前に出来た新しいSakuraoka Mapにも載せてもらっています。

駅から我が家までは徒歩で40分ぐらい…だと思われます!笑

今まで何の媒体にも取り上げられた事が無く、桜岡の奥地でひっそりと仕事をしている我が家ですが
周りの人達の温かい支えがあって、少しずつ知られて来ています。
皆さんどうもありがとうございます。

この調子でうちに見学に来てくれる人も増えるかも?
アン、ちゃんとおりこうさんにしているんだよ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に通う

2014-06-17 20:38:19 | 現場・建主さん
今年は二つの現場が進んでいます。
旭川市内の平屋の住宅は基礎工事が始まりました。


さすが平屋だけあって、基礎面積が広くて迫力抜群。



こちらは美瑛のアトリエnipek。防水シートをはる工程まで進みました。


昨日建主さんご家族、工務店、設計の皆で上棟式を行い、建主さんのご好意で直会(なおらい)をして下さいました。


僕はお酒が飲めないので嫁に二人分飲んでもらい、沢山食べてとても楽しい会でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も遠慮なく頂きます

2014-06-14 19:44:30 | 庭・植物の事
お向かいの農家のMさんが作ったカカシが妙に人間っぽくて怖い今日この頃。

初めて見た時、畑を見ながら呆然と立ちすくんでいるMさんだと思って心配でした。

今年もMさんの野菜を頂きました。なんて有難い事でしょう。


我が家の素人野菜畑でもサラダレタスがワンサカ採れています。


ここ数日の雨でひからびていた草花も元気を出しました。


ゲラニウム、多分「ビオコボ」という品種だと思います。
一緒に仕事をしているガーデナーがくれたものです。その人から分けてもらう苗はいつも元気で調子が良いです。
育て方が良いんだと思います。


今年の家のバラ第一号。ロサ・ポミフェラ

ヨーロッパ系の原種のバラです。

我が家に元々自生しているカラフトイバラも満開。

なんかポミフェラと似ていますね。私は一重咲きのバラが好きみたいです。

エゾスカシユリも今年は絶好調。
もともと原野に自生しているユリで、しっかり草抜きされた花壇よりも
草ボーボーの中に生えている方が元気になる気がします。


エゾカンゾウも植えてから初めて咲きました。似ている花ばっかりですね。
自分の好きな花ばかり植えるとこうなるんですね。


確か、アサマフウロ。←ちがった、アケボノフウロ
去年の秋に苗を買って植えたものです。
生長具合にばらつきが有り、秋植えは良くなかったのかも。


植えた覚えの無いアヤメ。本当はシベリヤアヤメを植えたはずが
派手なジャーマンアイリスみたいなのが咲いてしまいました。可愛いから許してあげよう。


私の気に入っている立ち位置。
アジサイの背景に、もらったミズヒキとそこら辺から掘って植えたシダがあります。


そういえば食べ物だけでなく、庭に植えている草花も色んな人からもらったものばかりです。
おかげさまで、とても良い庭になって来ましたよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になっていく(猫ブログ)

2014-06-12 20:16:03 | かぞく
三ヶ月前。毛刈りをして少しのびて来た頃。


現在。毛もじゃに戻って来ました。


もじゃもじゃ~


しっぽもこんなに太くなりましたよ。


甘えん坊に拍車がかかり、人の目の前にわざわざ座ります。


何か問題でも?

時が経つのは早いものですね。

アンが凝視していた窓の外の風景も日に日に瑞々しくなって来ました。


虫や鳥やリスが来る庭も、だんだんモジャモジャしてきました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住み継ぐ場所

2014-06-10 20:42:29 | 現場・建主さん
旭川市内の某住宅地で平屋の住宅工事が始まりました。
今回は建替えで、建主さんが長年住み継いだ場所で新たな暮らしを作っていきます。


解体後、敷地のボリュームを改めて見ると…広い…!


敷地内ではお庭も作っていましたが、こちらも工事後にリニューアルします。


昨日遣り方を打ち、今日は地鎮祭を行いました。


紙吹雪が見事に舞っています。この光景を見ると毎回気持ちが引き締まります。



暫くは現場に出る日が多くなるので、お留守番はうちの牛猫に頼みます。
爪を念入りに研いで…


ノッシノッシ…「この家は俺に任せて、お前達はちゃんと仕事してこいよ。」

アンは前より成猫っぽい顔立ちになって来ました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする