桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

嵐の夜

2016-08-20 18:05:48 | 風景・風土・気候
今日も一日中雨が降っていますね。携帯電話の警戒警報が鳴りオロオロしています。
旭川市内のあちこちで避難勧告が出ています。どうか被害が少ない事を祈ります。
私も心配になって家の周りの様子を見れるだけ見てみました。

家の前は、水はけが良いのだなぁとシミジミ…


しかし接している道路は毎年砂利を敷き直す程、水害に弱くすぐ水道(みずみち)が出来てしまいます。


この先に溜め池があるので、打合せで出かけていた高橋さんには反対側の道を通るように電話で話しました。


家の方は、多分大丈夫です。
うちは屋根を無落雪の仕上げにしているので、春先の雪融け水を流す為に雨樋を付けています。


雨樋から流れた水は暗渠で排水します。
それでも一気に雨が降ると地面に水は溜まるので、それを利用して家の壁に這うようなイメージでバラを植えていました。
バラの植え床は水浸しでしたが、手入れしていないので雑草が一杯あって逆に助かっているように見えました。


ここも大丈夫そうです。


花はこういう雨でどんどん倒れていきます。


しょうがないことだけど、あまりに簡単に倒れてしまうものは「ここに植えないで」というサインです。
黄色い花を咲かせるタンジーというハーブは毎年のように倒れます。
もう違う場所に植え替えてあげようと思います。


植物は自然災害に対して沢山の事を教えてくれる気がします。

今晩も雨が降り続けるようですね。
高橋さんは地域の消防団に入っているので、出動要請が出るかもしれません。
暫く気が抜けませんね…と言いつつ、私は呑気にビールを飲んでしまった事をお許しください。


模型よ行っておいで

2016-08-18 20:11:11 | 設計・計画・スケッチ
皆さんお盆休みはどんな風に過ごされたのでしょうか。
貴重なお休み、ご家族と一緒に過ごす時間を満喫された方も沢山いらっしゃるでしょう。

うちではご相談を頂いているプランを数件、お客さんにお見せしました。
一つは遠方に住んでいらっしゃるお客さんなので、図面と模型をお送りしました。
郵便局に「模型を送りたい」と持って行ったら、局員の方がとても驚いた様子で丁重に扱って下さいました。笑

最初の案を出した時や、お客さんが初めて模型を手にした時の表情がいつも楽しみです。
お出しした案を元に、これからさらに修正を加えてご希望を叶えるように練っていきます。

お打ち合わせに伺ったうちの一件は酪農家さんです。
とても暑い日で、牛達がシラカバの木陰で休んでいました。


牛舎も見せて下さり、前日に生まれたばかりの赤ちゃんに会いました!可愛かった〜!


出産を終えて一休みしているお母さん。


まだ若い牛は好奇心旺盛です。人の子どもと一緒ですね。
あ、写真のすみに写っているのはワンちゃんです。人懐っこそうだったけど結構身体が大きいので
私はまだ近づけませんでした…少しずつ仲良くなれるかな。


牛はのんびり動く動物に見えるけど、身体も大きいし生き物を相手にするってとても大変なのだろうなと思います。
この牛達を見守り、日々の静かな暮らしをより心地よく出来るような家を考えていこうと思います。



外壁完了!

2016-08-13 20:06:57 | 現場・建主さん
旭川市内でご夫婦が建てている現場です。今日顔を出すと、ご主人のガッツポーズ。
外壁を張り終えていました。


張る工程は慎重に悩まれていました。
板の割り付けと窓との兼ね合いで、とても気を遣っています。


見事な完成形です。まるで家具のようです。


細部まで気持ちが行き届いていて、遠くからみてもとても整然とした仕上がりだと判ります。


色は建主さんこだわりの色。選ぶ際も色々迷われていましたが、建物のボリュームに良く合った色だと思います。
お疲れさまです!

秋晴れと上棟

2016-08-12 19:32:19 | 現場・建主さん
東川町の現場はお盆休みに入る前に構造部を組み立てる「建て方」という工程に入りました。
二日間とも素晴らしい秋晴れで、無事に上棟しました。


この家からは十勝岳連峰が見えます。リビングからも、離れからも眺望が良いでしょう。


足場に登ると、周辺の美しい田んぼが見えます。
風も無く穏やかで、クレーン作業をするには素晴らしいタイミングでした。


太い梁をかけていく様子。


屋根の断熱厚は390ミリ。構造もしっかりしたものになります。


遠くから見るボリューム感もどっしりとして良いですね。


一階から見た様子。


離れの窓から見る景色も落ち着いた雰囲気になりそうです。


今日の夕方現場を訪れると、日が傾きかけて田んぼが輝いていました。
秋の刈り込みまでの風景も楽しみですね。

久々のアン特集(猫ブログ)

2016-08-11 19:48:02 | かぞく
真ん丸なズッキーニが採れましたよ。よく見ると毛が生えていて、アンみたいです。


アンの頭に毛玉を置いてみました。


全然気づいていません。可笑しい〜!


暑い夏も、関係なく高橋さんが大好き。


くっついていると安心するのですね。


オトウサン、オトウサン、大好き!




沢山なでてもらって、今日も幸せそうに過ごしています。