人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

ブログをチェック!プリーズ!

2006年11月15日 15時15分42秒 | Weblog
携帯でも見れるようだから、ブログをチェックしてください!
出来るだけ、頑張って書いて行きます!
これは、遊びだけど、今晩、このブログを見て来てくれたお客さんには、
「ファーストドリンクをプレゼントするよ!」どうかな、いるかな?
合言葉は、「カモン!江北バス通りバンド!」

馬っかな店主



教授へ、キッズたちへ

2006年11月15日 15時03分37秒 | Weblog
教授、いつも、ありがとうございます。いろんなことを学べて楽しいです。
何より江北が盛り上がれば最高です。俺は、頑張るよ!
馬の如く、疾走!来月の休みまで、楽しくやります!
敬意を表して、今晩は、ビートルズを流しますよ。
ブルースも拓郎さんも、敬愛するビートルズを。もうすぐ、新作出るな・・。

今日から、店の写真と料理の写真をストックする。
もっと、リアルに伝える為に。随時、アップするよ。

皆さん、ご協力、お願いします!うちは、たぶん、世界中で唯一の変な馬屋だよ。
だから、楽しいんだ。もっと、多くの人に楽しんでもらいたい。

皆さん、火曜日は、やってるからね。もう、休みじゃないよ。
当分、ゆっくり過ごせると思うから、この日を狙って来てください!

今日は、読売西新井版にコラムが掲載される。俺は、このエリアの中で何が出来るかを常に考えているんだ。このエリアが活気付く事を願っている。
余計なお世話でもね・・。

俺んとこに来てくれるキッズたち、いい顔してるよ。だから、好きだ。
たらふく食べたら、どうか、馬に感謝してください。そして、友に馬の凄さを伝えてください。宜しくね。

馬っかな店主






俺は、日本人だけど、日本人じゃねぇーかも・・

2006年11月15日 04時48分44秒 | Weblog
俺が、日本人なのは明白な事実だけど、日本人だと声高に語れば日本人として日本の為に生きることを受け入れるようにも感じるな・・。だから、???だな!
俺は、日本人だけど、日本人じゃねぇーかもな・・。
なら、俺は、自由人だ。なぜなら、自営業してんだからな。
どこにも所属したくないし、自分のルールで生きたいから。
三谷幸喜の映画で「笑いの大学」だよ。
国は、国の御都合主義で成り立ってるもんだ。
会社は、会社の・・。
だから、自営業なんだよ。権力は、白を黒と言わせるから、NOだ。
まして、そんな国は、もちろん、NOだろ。

自殺のニュースが頻繁に流れているようだけど、水谷先生、凄い人だよ。
確かに、親だし、国の在り方だと思うよ。

ほんとに、価値観、変えないとな。幼い命が代償じゃ最悪だ。
最悪の国だ。経済が潤うなら、尚更だ!
これは、子供がいる人なら自ずと分かるはずだ。

ビートルズの功績は、音楽が世の中を動かすことが出来る可能性を認識させたこと。ウッドストックも・・。日本で云えば、嬬恋だよ。
拓郎さん、かぐや姫さんたち。その世代は団塊の世代だ。
ほんとに、パワーがあると思う。その時代の人たちが国をリードして来たんだよ。
その世代の人たちは、いつも国に対して反骨精神を持っていた。
何故!?自分自身を大切にしたかったからだと思う。
世界に一人しかいない自分という存在を歯車の一つにしたくなかったからだと・。

俺は、つかこうへいさんの芝居が大好きで劇場に何度も見に行った。
「飛龍伝」、そんな芝居だ。是非、見て欲しいよ。
俺は、悪いことも沢山して来た。全てに理由が在ったんだ。

愛都、日新館の教えに、「ならぬものは、ならぬ」という文言がある。
俺は、その強引さに?だったんだ。あの日、雪がひどくて遅刻して教室に入って
来た生徒に担任が言った言葉は、「ならぬものは、ならぬ!」だった。
これじゃ、何の救いもない世の中になんべな・・・。
そん時、俺は、愛都に対して大きな疑問を感じたよ。
何のための戊辰戦争だったんだろうとね。
俺は、明治の夜明けを否定していない。当たり前だよ。今の自分が生きているんだから。大いなる感謝は、当然、している。それも、当たり前だ。あの時に良い時代を作れよと命を掛けて戦ってくれたんだから。

なら、そんな俺がすることって何だ。坂本龍馬。俺は、この人の功績は計り知れないと思っている。夫々の藩が、夫々の主張を美徳と命を掛けていた中で、脱藩して
国の為に奔走したから・・・?NO。自分の為に命を掛けたからだよ!
自分が理想とする世の中を創造するために、奔走したからだ!
それが、国の為にもなると信じたからだよ!!
ちっぽけな藩に固執せずに大きな未来をイメージ出来た凄い人だと思っている。
でも、会津にも薩摩にも龍馬と同じような人がいたんだよな。
哀しいけど、組織とは、そんなもんだよ。

ブログ、俺は、好きだ。だって、表現の場を与えてくれてるからな。
誰でも、勝手に見れる世界だから、幾らでも情報をタダで頂戴出来るはずだ。
金にしたい人には、最高の世界だな。俺には、どうでもいいけどな。
俺は、他人のブログは、どうでもいいんだ。これは、俺の世界だからね。
だから、楽しいんだから・・。それが、やりたかったんだよ。
商売主義、何だか、つまんねぇーと感じてしまうのが、旧経営者として失格なんだろうな。でも、新を名乗るには、それ相応に時間が要るだろう。
簡単な理由だよ。だって、俺が信望するアーティストでさえ、てこずってんだから・・。

馬っかな店主