Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

今週末 東日本大震災チャリティーイベント 開催

2012-02-15 13:43:48 | 渡辺聡美の生活
東日本大震災チャリティーイベント~食育クッキング&講演会を19日に西宮市内で開催します。震災復興に向けて、何か取り組みたい!!1年近く温めていた企画が、実りました。


神戸ポートピアホテルの聚景園 岡本和弘料理長はプロの中華料理人です。天皇皇后両陛下のお料理も作られたことがある、プロ中のプロです。現在は芦屋大学客員教授として教育にも力を発揮されています。

日本の宝の子どもたちが、お母さん、お父さんの為にクッキングをし、食に興味を持ち、自立力を習得する講座です。

講座を支えるNSC2000のメンバーと大学生ボランティアメンバーが力を合わせてイベントを盛り上げてくれます。

みんなが笑顔になるイベントを目指して、準備・準備です。



長女を出産した、辻産婦人科 

2012-02-14 11:32:00 | 渡辺聡美の生活
長女を出産した産婦人科 辻先生


奈良県生駒市で長女を出産したのが2001年2月1日です。
ひげがトレードマークの辻先生は気さくで何でも話せる方でした。

その長女も11歳になりました
負けず嫌いで・・・昨夜は算数がわからないと悔し泣き
思春期に入り、複雑な感情に戸惑いながら、妹・弟の面倒を見る優しい姉です。

私が一番悲しいのは、長女の涙です。
家の中で我慢していることも多いので、つらくなります。

静かな所で勉強ができないと言います。
しかし、雑音いっぱいの所で勉強すると集中力を養う事ができます

主人は、将来は渡辺のマンションでみんなで住もう!!
それぞれが、家族を持っても一緒やと話します。
1階=主人と私、2階=長女家族、3階=次女家族・・・
それなら、私は託児所をしようと提案。1時間=1,000円(食事つき)なんて

えーーー子どもは自由です。どこへ行ってもいいよと私。
可能性を秘めた子どもの未来、しっかり応援したいと思います。

フレーフレー頑張って!!



第2回 神戸地域学習会 恐るべしリンとカリウム

2012-02-13 10:11:00 | 渡辺聡美の生活


昨日、神戸で透析患者さんを対象に講演会が開催されました。
講演「実践! 使える食事管理」と題し、NPO法人NSC2000の湯川佐起子先生の講演は、具体的でわかりやすくプラス・ユーモアもありました。

「リンとカリウムの管理目標値と合併症について」堀本クリニック院長の堀本昌映先生のお話は、なるほど!!と思う点が多々ありました。

いつの時も学ぶ必要性を強く感じ、知識をどのように透析患者さんにお伝えすればいいかなと考えさせられました。

知識を知恵に。理想を現実に。変えていく力を専門家として持ちたいものです。

湯川先生、お疲れ様でした






地産地消

2012-02-12 06:22:22 | 渡辺聡美の生活
週末、時間が許す限り三田のJAパスカルに買い物に行きます。
旬の野菜、新鮮美味しいが嬉しく

白菜・大根・ほうれん草・・・豆も充実しています。
大豆・青大豆・黒豆

チューリップを購入して、自宅に春を

長男のお友達に偶然会い、話に花が咲きました。
「バーベキューしましょう」と盛り上がりました

食べ物があり、人が集まり、楽しい会話が弾む
平凡ですが、ぽかぽか陽気の心になります。


バレンタインのチョコづくり

2012-02-12 06:21:24 | 渡辺聡美の生活
もうすぐバレンタインデーです。
長女と一緒に「友チョコ」つくりをしました

イメージつくりにネットで検索した長女は「スプーンチョコ」に決めました。
キッチンで調理していると、長男は「ありがとう」と喜び、主人も「嬉しいね」と。

友チョコを作っているのに

プレゼントを準備する過程がなんともいえない幸せなんでしょうね。

娘のストライキ

2012-02-09 05:36:34 | 渡辺聡美の生活
家族の誰よりも早起きをして私の横でじっとしていた3女。
おかしいな??何か伝えたいことがあるのかな?と思いつつ、10日ほど様子をみていました。言葉にできない思いがあったのか
昨日は「保育園行かない」と泣き叫び
園に到着しても、逃げ回り・・・
サインを送っているのだろうと判断し、自宅に引き返しました。

小学校のPTA総務会があり、一緒に参加。その後、学年代表の皆さんとお便りの打ち合わせ。おにぎり持参でにこやかに

出会う人に「明日は行きや」「たまにはお母さんと一緒がええな」と声をかけてもらいながらはにかんでいました。

長女はよくストライキを起こし、次女は引越しと同時に保育園が変わり3ヶ月間「いやだ」と泣き叫んでいました。
長男は1回も行きたくないと言わず、「今日は三輪車できるかな」と楽しみに

それぞれが成長の過程です。寄り添うことも大切だと実感。
言葉にならない思い
3女のわがままを聞いて、昨日はおんぶ・おんぶの1日となりました。


2011年度の事業報告書と次年度の事業計画案

2012-02-08 05:59:25 | 渡辺聡美の生活
2月は2011年度の事業をまとめる時期であり、2012年度の事業計画(案)を作成する時でもあります。

イメージを具体案にする作業は、楽しさ半分・苦しさ半分です
淡々とスムーズにこなしたい事務仕事

お世話になっている方々にご挨拶もしたいなと思いつつ、デスクワークな日々

冬から春へ
気持ちも軽やかに、今日も前進です


学ぶ楽しさ

2012-02-05 06:51:06 | 渡辺聡美の生活
5人の子どもたちは、興味や関心のあること様々。
3女(4歳)は、字を読むことに興味を持って、長男(5歳)に「教えたる」
と黙々と暗記中

次女(8歳)は、「算数に挑戦」やや天然がミスの原因
長女(11歳)は、先日の漢字検定で燃え尽き 休養中
長男は、ベイゴマとラジコンに夢中
4女(1歳11ヶ月)は、「じっと姉・兄を見て観察中」

学ぶ楽しさをリビングで作り出すのが私の役割。
最近、「やいやい言う→関西弁で口うるさいこと」と罰金制を導入。
1回=100円

気持ちよく、快適な空間 人数が多いと、厳しいルールが必要

いくらたまるか??何に使うか