人間の心は、右向いて左向くと気持ちが変化し、怒ったり、笑ったりo(^-^)o1日の終わりには、心が曇り濁ってしまいます。毎日、心の洗濯が必要ですね~!クリーンな心でしか本物が見えてこないものです。青空を見上げ、今日も爽やかに過ごしたいものです。
このケーキは、私が大好きな果物専門店のものです。
http://arrow-tree.com/index.html
写真ではわかりにくいのですが、10種類くらいの生フルーツがふんだんに使われています。
6人家族の我が家は、1個丸ごとぺろりと食べてしまいました!!
誕生日のローソクは、長男が消していました
いくつになっても嬉しい瞬間でしたありがとう
http://arrow-tree.com/index.html
写真ではわかりにくいのですが、10種類くらいの生フルーツがふんだんに使われています。
6人家族の我が家は、1個丸ごとぺろりと食べてしまいました!!
誕生日のローソクは、長男が消していました
いくつになっても嬉しい瞬間でしたありがとう
10月26日は、私の誕生日と結婚記念日です。
1日遅れで昨日お祝いとしました
子ども達からお手紙と色紙で作ったれいをもらいました
主人からは、包丁(チタンでできたもので、10年間さびないそうです)今までにもらったプレゼントの中で一番嬉しかったかな
先週末の移動・移動がたたり昨日は頭が上がらないほど、ダウンしていました。しかし、誕生日パーティーをしてもらって元気になりました。
夕食は、パパの手料理でした。野菜がない、炭水化物・たんぱく質料理で子ども達は喜んでいました
1日遅れで昨日お祝いとしました
子ども達からお手紙と色紙で作ったれいをもらいました
主人からは、包丁(チタンでできたもので、10年間さびないそうです)今までにもらったプレゼントの中で一番嬉しかったかな
先週末の移動・移動がたたり昨日は頭が上がらないほど、ダウンしていました。しかし、誕生日パーティーをしてもらって元気になりました。
夕食は、パパの手料理でした。野菜がない、炭水化物・たんぱく質料理で子ども達は喜んでいました
NSC2000は、第7回より大会のお弁当のコーディーネートをさせて頂いています。今回も透析患者さんに安心して食べてもらえるように、リン・カリウム・塩分等のコントロールをしました。満足感のあるお弁当が理想です。
腎友会の方が選ばれたお弁当を栄養価計算し、何度かお弁当業者の担当者の方と協議し出来上がったお弁当です。
細かい栄養価や食材のボリュームについて意見を出し合い、できあがったお弁当です。
腎友会の方が選ばれたお弁当を栄養価計算し、何度かお弁当業者の担当者の方と協議し出来上がったお弁当です。
細かい栄養価や食材のボリュームについて意見を出し合い、できあがったお弁当です。
10月25日に兵庫県朝来市で開催された兵庫県腎友会 第9回大会に参加してきました。宝塚よりバスで揺られること2時間半。
大会に参加させてもらい、毎回透析患者さんの気持ちを少しでも理解できれば嬉しいと思います。
朝起きて気分が悪い体調が思うようにならない不安がたくさんある生活の中で管理栄養士が何ができるのか??
希望と夢をとこちらは思っていても、まだまだ距離があると感じました。
栄養相談のブースには、湯川先生がスタンバイ!!多数の方が、相談に来てくださいました。身近で少しの疑問や不安に応えれる専門家でありたいなと思いました。
大会に参加させてもらい、毎回透析患者さんの気持ちを少しでも理解できれば嬉しいと思います。
朝起きて気分が悪い体調が思うようにならない不安がたくさんある生活の中で管理栄養士が何ができるのか??
希望と夢をとこちらは思っていても、まだまだ距離があると感じました。
栄養相談のブースには、湯川先生がスタンバイ!!多数の方が、相談に来てくださいました。身近で少しの疑問や不安に応えれる専門家でありたいなと思いました。
最近、どのように4人の子育てとNSC2000の活動をしてるの?と質問をされます。
朝は、5時半に起床し、お弁当つくり・朝食の準備をし、6時には家族すべてを起こしますちょっと早いようです。しかし、朝は全員揃って食べるのが習慣になっています。7時にはそれぞれの担当があり、動き出します。
長女と次女は、1ヶ月入れ替わりの①新聞を取りに行く・ガレージの門を開ける
②1階の雨戸開け を担当。
その後は、長男や次女の面倒を見る
お絵かきや走り回っています。
主人は、食器の洗物をし、私は大量の洗濯物を干す作業を分担ししています。
7時40分⇒三女を保育園に徒歩で送迎は私の役割。
7時50分⇒長男・次女を保育園に車で送迎は主人の役割。
8時⇒長女が小学校へ。
拭き掃除は、洗濯物を持ちながら、移動中に雑巾で拭きます。
8時には、朝食・簡単な掃除・洗濯が終了です。
9時から活動開始!!自宅で事務仕事の時、外での打ち合わせの時は、主人と一緒に出かけます。
朝は、分刻みのスケジュールで動きます。子ども達も自分の役割があるので、テキパキと兵隊さんのように
我が家のモットーは、「自分のことは自分で」です。
夕方には、三女のお迎えがあり、長女の学童のお友達を預かることもしばしばあります。
毎日の変化・変化の生活にいい刺激を受けて、私も七変化で対応しています
朝は、5時半に起床し、お弁当つくり・朝食の準備をし、6時には家族すべてを起こしますちょっと早いようです。しかし、朝は全員揃って食べるのが習慣になっています。7時にはそれぞれの担当があり、動き出します。
長女と次女は、1ヶ月入れ替わりの①新聞を取りに行く・ガレージの門を開ける
②1階の雨戸開け を担当。
その後は、長男や次女の面倒を見る
お絵かきや走り回っています。
主人は、食器の洗物をし、私は大量の洗濯物を干す作業を分担ししています。
7時40分⇒三女を保育園に徒歩で送迎は私の役割。
7時50分⇒長男・次女を保育園に車で送迎は主人の役割。
8時⇒長女が小学校へ。
拭き掃除は、洗濯物を持ちながら、移動中に雑巾で拭きます。
8時には、朝食・簡単な掃除・洗濯が終了です。
9時から活動開始!!自宅で事務仕事の時、外での打ち合わせの時は、主人と一緒に出かけます。
朝は、分刻みのスケジュールで動きます。子ども達も自分の役割があるので、テキパキと兵隊さんのように
我が家のモットーは、「自分のことは自分で」です。
夕方には、三女のお迎えがあり、長女の学童のお友達を預かることもしばしばあります。
毎日の変化・変化の生活にいい刺激を受けて、私も七変化で対応しています