NSC2000の活動に以前から参加くださっている方から震災復興支援についてお聞きしました。
宮城県の避難所に炊き出し支援に参加。東京で食材の調達、移動、テント・寝袋で宿泊等、アクティブな活動内容です。
現地について唖然としたと言われていました。阪神大震災とは比べ物にならない、想像を絶する被害状況だそうです。
詳しくは、http://ameblo.jp/74no9endan/entry-10901237263.html をご覧ください。
はぴしょくのメンバーにメッセージを頂きました。
「親を亡くした子どもたちに夢を語れる人が必要」今の大学での勉強、就職活動など寄り添い話を一緒にするボランティアも今後期待されるのでは
今いる場所でがんばる事が復興支援に繋がる
8月下旬には、食育の研修会を開催予定です。1人1人の成長できるプログラムを検討中です。
ご期待ください。
台風の影響で自宅で過ごす日曜日です。
20年・30年先は、食事を作ることもなく、お湯を注いで食べるか、錠剤もしくはゼリー飲料を飲むか。咀嚼が必要ない食べ物が主流になるのかもしれません。
お米を中心に、新鮮な野菜とお魚の日本食の文化はどうなるのでしょう
20年・30年先は、食事を作ることもなく、お湯を注いで食べるか、錠剤もしくはゼリー飲料を飲むか。咀嚼が必要ない食べ物が主流になるのかもしれません。
お米を中心に、新鮮な野菜とお魚の日本食の文化はどうなるのでしょう
兵庫県西脇市黒田庄町の「黒っこマザーズ」の食育活動についてお聞きしました。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/0905/challenger.html
70歳を超えるメンバーの皆さんのお元気なお話に感動しました。
午前2時からお弁当作りをされることもあるとか
学び、次世代の食育へ大きな使命を感じました。
この写真は、巻き寿司を指導される時の媒体。大きさに驚き
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/0905/challenger.html
70歳を超えるメンバーの皆さんのお元気なお話に感動しました。
午前2時からお弁当作りをされることもあるとか
学び、次世代の食育へ大きな使命を感じました。
この写真は、巻き寿司を指導される時の媒体。大きさに驚き
食を囲んでにぎやかな会話。一番幸せな瞬間ですね。
人間は食べ物でできている。母の作る愛情豊かな食事で子どもが育ちます。
今月は、遠足三昧でお弁当の日がいっぱい
ミニチュア弁当に悪戦苦闘しましたが、全部食べたよ!!おいしかったよ!!で元気になれますね。
子どもと親の歴史が刻まれる時です。大切に・大事にしたいですね。
食育ってとても身近なこと、母親の愛情の積み重ね
人間は食べ物でできている。母の作る愛情豊かな食事で子どもが育ちます。
今月は、遠足三昧でお弁当の日がいっぱい
ミニチュア弁当に悪戦苦闘しましたが、全部食べたよ!!おいしかったよ!!で元気になれますね。
子どもと親の歴史が刻まれる時です。大切に・大事にしたいですね。
食育ってとても身近なこと、母親の愛情の積み重ね
佐用町平福へ行ってきました。電車で3時間半、いい旅夢気分
元気な井口さんにお会いし、午前中は小学生と大豆を植え食農指導を
70歳を超えて益々お元気!!
駅ばあちゃんの愛称で親しまれ好き嫌いしたら駅ばあちゃんに怒られる褒め上手で笑顔いっぱいの井口さん。
私も元気をおすそ分けしてもらいました
日常生活において、「どうせ」「やっぱり」「無理」と愚痴を言いたくなることがあります。限界だ・・・と思ったそのときから、新しい前進が始まります。
愚痴を言わずにコツコツ粘り強く
ポジティブな言葉と大きな夢はどんな苦労をも撥ね退ける力があります。
今だからできること、やってみたいこと
チャレンジしましょう。
絵に描いた夢が実現する日まで
愚痴を言わずにコツコツ粘り強く
ポジティブな言葉と大きな夢はどんな苦労をも撥ね退ける力があります。
今だからできること、やってみたいこと
チャレンジしましょう。
絵に描いた夢が実現する日まで
事業を計画する上でポイントとなるのは人との連携です
ある先生が「元気な人と交流する」が事業の成功につながると教えて頂きました。
「できる」「大丈夫」初対面から激励の連続で元気をたくさんもらった駅ばあちゃんに会いに行きます
片道3時間半電車に揺られ久しぶりの再会です。
電話やメールで伝えられない事業への思いや熱意を語りたいと思います。
人生の先輩からは学ぶことがたくさんあります。お元気なうちに、次世代に繋がる食農教育について伝授してもらいです
管理栄養士必見!! 食の専門家としての震災復興支援の役割
東日本大震災で管理栄養士が求められる支援とは何か?阪神大震災でご尽力された伊藤先生をお迎えして、当時の様子を詳しくお聞きし、今後私たちに何ができるのかご提案いただきます。
日時:2011年6月23日(木) 18:00~20:00
場所:西宮市市民交流センター
http://nnpo.or.jp/rsv/map.html
阪急西宮北口駅 南東出口から東に徒歩3分
内容:(仮)管理栄養士必見!! 食の専門家として震災復興支援の役割
~必要なスキルと今後の課題
講師:甲子園大学 准教授 伊藤裕美先生
参加者対象:栄養士・管理栄養士・大学生・関心のある方
参加費:正会員 無料
学生 500円
一般 2,000円
*資料代含む
お申し込みは、http://nsc2000.org/offer/index.html
震災復興に興味のある方、何ができるのか迷っている方、是非ご参加お待ちしています。
暑くなりそう!!と思い、早々に衣替えをしたところ・・・・・長雨と気温低下
冬布団から夏布団へ 寒いの一言。
汗ばむ陽気から一転
何を着たらいいのかな?? 子どもたちは、半そで・半ズボンです
気温の変化で風邪を引きやすくなります。
子どもたちの様子を見に、毎晩、夜中に起きます。布団を蹴って体が冷えています
小さな事ですが、風邪の予防にもなります。咳・鼻水→→病院へとなりかねます。
季節の変わり目です。どうぞお体を大切に