Therapy&TrainingStudio 東上療術院 院長の独り言

全身ツボ療法(リンパ血液循環療法)とKOBA式体幹バランストレーニングで健康と競技力向上をサポート!

花粉症にはビタミンD!

2022年02月26日 | 健康・病気
花粉症の季節になってきました。
僕もひどいのですが、2年前からビタミンDを飲む事でかなり改善されました。

昨年のブログでも書いていますが、花粉症をはじめとするアレルギー症状は、免疫の過剰反応で起こるわけですが、ビタミンDはこれを抑制する効果があると言われています。
免疫力を調整するって事です。これは昨今からの感染症の予防にもつながります。
またカルシウムの吸収を助けるので、健康な骨が形成されやすくなります。骨粗鬆症の予防になります。

ビタミンDは食事からだとキノコ類や魚類、特に鮭にたっぷり含まれています。

日光を浴びる事でもビタミンDは生成されます。日焼けが嫌なら食事かサプリで補いましょう。
僕は今年はNOW FOODのビタミンDにしました。



僕は3月中旬から症状が出るので、1粒25μgを朝と夕方に1粒づつ飲むようにしていこうと思います。
上限は50~100μgなので、普段の食事も考慮すると1日2粒が適量かと。

僕の家族含め、周りの方も改善されている方が多いです。
メーカーはどこでも良いと思います。DHCが手軽にドラッグストアで買えます。
鼻炎でかみ過ぎると鼻も痛いし、だんだん肩や首も凝ってきますよね。
仕事や勉強も集中できないし、スポーツも呼吸がしんどいですよね。

薬じゃないので、副作用で眠くならないし、骨も強くなるし、感染予防にもなるかもしれません。
目のかゆみはあまり効果がないかもしれませんが、花粉症でお悩みの方、ビタミンDをお試しあれ!



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースレター書庫、リンクしました

2022年01月24日 | 健康・病気
今まで出したニュースレターですが、書庫としてPDFファイルで閲覧できるようにしました。
HPのトップで置き換えていたので、過去の記事が見てもらえないな~と感じていました。
現時点でHPトップと合わせて全26号まであります。
リンク先は https://www.toujoumethod.com/backnumber

最初の方はかなり作りが雑ですね。やっつけ感が半端ないです(笑)
段々とそれなりに見てもらえるレベルになってきたかなと思います。
健康や運動に関する記事なので、興味ある方はどうぞご覧下さい。
ボリュームありますけど(笑)

次の27号は春ぐらいに発行する予定です。

その前に毎年の確定申告をやらねば・・・。
ボチボチ作成していますが、昨年の広告宣伝費、HPのドメイン2年契約プラン料を除くと・・・0円でした。
このコロナ禍ですから、積極的には出れませんでした。今年は思い通りにできれば良いのですが・・・。
大阪にも蔓延防止の宣言が出ますが、今まで通りの感染対策を続けて営業していきます。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターのお話、大変参考になりました

2021年11月22日 | 健康・病気
11月5日(金)のスポ医検のオンラインセミナー、非常に勉強になりました。
講演はスポ医検機構の代表、大関伸武先生です。東京医科歯科大病院の整形外科医であり、読売巨人軍、ラグビーチームのチームドクターなどされています。

約2時間のセミナーでしたが、聞き入ってるとアッという間に時間が過ぎていました。
テーマは「成長期アスリートの身体を知ろう! ~子どものスポーツ障害を減らすために」でした。
一番印象的だったのが、腰椎分離症です。成長期の腰痛ですが、初期は発見しにくく、繰り返し痛みが続くとそれはもう進行期で、放っておくと終末期=分離して偽関節→すべり症と悪化していく気をつけねばならない障害です。
単なる疲労の腰痛なのか、分離症なのか、初期の判断は難しいですが、繰り返しの腰痛が続く場合はCTやMRIで診断です。



初期から進行期は骨癒合しますが、分離してしまうと癒合は難しいです。
「成長期の障害は成長期でしか治せない」ドクターの仰ってた言葉ですが、早期発見早期治療が欠かせないです。
子供でも症状を訴える子は良いのですが、痛いのに黙ってる子もいます。レギュラー外される、試合に出られないという理由だと思います。
「なんかいつもと動きが違うな」っと保護者や指導者が感じたら、しっかり聞いて練習休止、コンディショニングさせる事も必要です。

腰への負担を減らすためにハムスト、臀部のストレッチが有効です。
腰椎分離症と診断されたら、3ヵ月以上のプレー休止になると思います。休止期間中はストレッチ、体幹の安定性向上のトレーニングで再発防止を目指しましょう。

しかし、中には腰椎分離症でも痛みの無いケースもあります。分離した偽関節のままプロで活躍している選手もいます。
人によってかなり差があるというのも特徴ですね。

僕も育成年代の子たちと接する中で、体のケアの声かけが大事だなと思います。
一番の思いは「ケガの予防のために体幹バランストレがんばろう!」なんですが、これだとやる気が上がらないです(笑)
もっと上手くなる!速くなる!強くなる!って言葉に変換しています。
勿論、効果や結果も出ます!



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の外側部(腸脛靭帯)の痛み

2021年09月21日 | 健康・病気
太腿の外側が痛い事はありませんか?
立ち仕事だったり、歩く事が多い、またはスポーツで走る事が多いと痛くなりやすい部位です。

場所はこのあたりです。


腸脛靭帯といって、お尻の大殿筋、大腿筋膜張筋から連続して大腿骨外側から脛骨(すねの上)まで続く靭帯です。


押圧するとかなり痛い部位です。特に立ち仕事されてる方は固くなっています。
高齢の方で膝を痛めている方も、固くなりやすいです。
長距離など走る事が多いスポーツでは、膝に近い部位が固くなりやすいです。
俗にいうランナー膝です。膝関節での摩擦で炎症を起こすと言われています。
また、痛みに左右差があったりすると、重心が偏っているかもしれないので、これが体全体の歪みになっている可能性も。
施術では臀部、ハムストリングスもほぐします。腸脛靭帯が固い方は、臀部も太腿も固いですね。

トレーニング指導の中で、ストレッチポールでここを緩める方法があるのですが、痛い方は動けないほどの状態(笑)
冷や汗かくほど痛いという方もいらっしゃいます。
僕も4年前は右足だけ激痛でした。でもトレーニングしてる内に何も痛くないように。
体全体のバランスが整ったからだと思います。
気をつける事は、普段でも片脚に重心を偏らない立ち方をする事です。これが忘れてできない事が多いのですが(笑)



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン予約について

2021年09月02日 | 健康・病気
たまに「オンライン予約できないんですか?」と聞かれるのですが、ネットからはHPのメールフォームしかできません。

https://www.toujoumethod.com/contact

以前、エキテンさんのリアルタイムのオンライン予約を導入した事があったのですが、一人院長では運用不可能でした。
施術が終わった方は次の予約を入れて帰られる、一方で電話で予約が入る・・・続けて施術しているとPCに向かう時間がないので、リアルタイムに更新できない。
もう無理でした・・・2週間ぐらいで止めました。

メールフォームからの予約も希望される日の2日前までにお願いしております。
施術やトレーニング指導で長い時は4~5時間、PC見ない時がありますので、当日や翌日の予約はお電話でお願いします。

さて、アジリティー練習会、9月に開催予定でしたが、感染拡大中ですので中止です。
体育館も時間制限されているので、しょうがないですね。

体幹バランストレのシニアクラス、空きが金曜日のAM11:00の枠あと1名となりました。
ジュニア、一般はまだ空きがありますが、こちらも感染対策のため人数制限しております。
初回体験無料です、興味のある方はお問合せを!



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする