フラの大きな大会、
キング・カメハメハ・フラ・コンペティション(略してキンカメ(笑))を見に行ってきました!
各地域から集まったハラウ(チーム)が部門ごとに踊り、
本場ハワイの著名な審査員による、技術や表現・身だしなみや仕草に至る審査を経て、優勝を決める大会。
日本優勝ハラウはハワイの本戦に出場と、
夢がつまった大会なんです。
さなの所属しているハラウももちろん参戦。
応援してきましたよぉ

失敗が許されない、
緊張感のある中で踊られるフラをみるのは初めてでしたが、、
私が感じたことは、
群舞のなかで、表現として人に感動をもたらすために大切なのも、やはり気持ちであり、
腕を上げる角度とか、列がそろっているかより、
全員の気持ちがユニゾンしているかどうか。
それが大きな一つのパワーになって胸に届くから、
圧倒されるんだなぁと感じました。
もちろん、それを伝えるための技術の鍛錬も大切ですけどね☆
うむむむー
やっぱり芝居に似てるざます。
伝わる表現ってどういうことなのか、
フラに垣間見せてもらった日
キング・カメハメハ・フラ・コンペティション(略してキンカメ(笑))を見に行ってきました!
各地域から集まったハラウ(チーム)が部門ごとに踊り、
本場ハワイの著名な審査員による、技術や表現・身だしなみや仕草に至る審査を経て、優勝を決める大会。
日本優勝ハラウはハワイの本戦に出場と、
夢がつまった大会なんです。
さなの所属しているハラウももちろん参戦。
応援してきましたよぉ


失敗が許されない、
緊張感のある中で踊られるフラをみるのは初めてでしたが、、
私が感じたことは、
群舞のなかで、表現として人に感動をもたらすために大切なのも、やはり気持ちであり、
腕を上げる角度とか、列がそろっているかより、
全員の気持ちがユニゾンしているかどうか。
それが大きな一つのパワーになって胸に届くから、
圧倒されるんだなぁと感じました。
もちろん、それを伝えるための技術の鍛錬も大切ですけどね☆
うむむむー
やっぱり芝居に似てるざます。
伝わる表現ってどういうことなのか、
フラに垣間見せてもらった日