四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

差し入れとおさるさん♪

2022-06-13 | 料理

昨日の日曜日、次男の友人夫婦の本帰国に学生時代の友人が持ち寄りで集まってパーティをするとのこと。
学生時代にも遊びに来てくれた面々で、次男夫婦の結婚式にもきてくれたメンバー。
3組は夫婦、一人はハンサムな独身です。
一人のミセスは、偶然にも私の出身高校の29年後輩!

こんなふうで私も知っているメンバーだったので懐かしく、孫を預かるタイミングで差し入れをしてきました(^。^)

みんな立派になっていて嬉しかったです。



■【人参とグレープフルーツのラペ】
ここ3年ばかりの間、家ではブームになっているサラダ。
ドレッシングは(白ワインビネガー・粒マスタード・オリーブオイル・塩・蜂蜜・クミンパウダー)を、泡立て器でかしゃかしゃよーく混ぜるのがポイントです。
私は、クミンの風味が好きなのでたくさん振り入れます♪
アクセントに干しぶどうも入れました。



■【チーズの燻製】
チーズの燻製は、燻製の中でも一番お手軽なのでこれもまたよく作ります。
チーズは以前も書いたことがありますが、色々試した中で「雪印 メグミルク ファミリアチーズ」が、かちっと仕上がり燻製に向いているように思います。
この辺りのスーパーで売っているのは西友だけなので、大井町に行った時に買うようにしています。
350gのチーズを、一本半使いました。
というか、手持ちの燻製鍋の網に一回に乗せられる最大量です!



火を止めた後もしばらく蓋をしたままにしておきます。その間も燻煙が鍋内を循環し、燻香と燻味をしっかりつけてくれるのです。↓ 





午前中から夜ご飯まで預かった孫は、お昼寝をしっかり2時間はしてくれるので、その間だけが、夫と私の束の間の休息時間になります。(^^)

歩くというよりいつも走り回っています。追いかける私たちも走り続ける感じ・・
昨日は、すばしこいこざるちゃんのようでした!!🐒





 


この記事についてブログを書く
« 野菜と缶詰の副菜、作りおき | トップ | 6月のバラとクレマチス②白万... »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事