トリニティセラピスト早苗の日々是好日

健やかに美しく♡使命を生きて運を開くホロスコープ鑑定、アロマ音叉セラピー、アロマ温石セラピー、体質改善ヨガ教室、レイキ

えひめAI 2次培養完成!

2007年08月19日 | えひめAI


えひめAIちゃん2次培養成功致しました。
今回2リットルです。これで当分あるな。

下の方で16年目のまりりんから、無事成長したのか、失敗したのかを見分けるには?
とのご質問がありましたが・・・

ずばり言うわよ…それは『匂い』です
簡単に言うと『発酵臭』なら成功。『腐敗臭』なら失敗です。
発酵臭ってどんなカンジ?と思われるかと思いますが、
今回の私の作ったえひめAIちゃんの匂いの経過を説明しますと、

甘い酒饅頭っぽい匂い

ちょっと酸味のあるパンの匂い
(日本酒みたいな匂いも感じる)

こんなカンジでした。
『甘い』感じは今回の2次発酵で感じましたが、
初回の時はあまり感じませんでした。

内容は全て、結構丈夫な発酵菌(納豆菌、乳酸菌、酵母菌)なので
雑菌が入らないようにすれば腐敗はしにくいようです。

外見としては、
初回は「甜菜糖」を使った為、かなり褐色でしたが、
今回の上白糖(フロストシュガー)では、白っぽいカルピスのような色が続き、
最終的に黄みがかった透明になりました。
甜菜糖の時でも多少褐色が濃くなりましたが、透明になるという点は一緒です。
この時点でもジワジワ発酵が進んでいるようで、甘い匂いは徐々に消えてきました。
今は酸味のあるパンの匂いになってます。

なので、16年目のまりりんも、夜も外に出しっぱって言うのが気になりますが、
多分この気温ですしなんとか大丈夫じゃないかと思われます。
さあクンクン匂いをかいでみましょう

ところで今月号の雑誌『ゆほびか10月号』に、
またえひめAIが取り上げられていますね。
興味のある方はごらんあれ~。
ただし、今月号のゆほびかの表紙は…



なかなかフェロモン特集ですな。
純情な女子にはなかなか買いにくい
はっはっは~がんばれ





えひめAI~2次培養中!~

2007年08月08日 | えひめAI
2次培養中のえひめAIちゃん。
順調にプクプク発酵してますええがな、ええがな~

香りも現段階はちょっと甘めな感じ。酒饅頭みたい。
色も今回普通のシュガーなので、色白さん
ちょっとカルピスみたい…

本当に生き物だね。ペット飼ってるみたいです。
大きくなれよ~

ちなみに昨日は、発酵が激しく、何気なくペットボトルの蓋を開けたら
「ブシュッ」つって、噴出しましたあ~っ
モロミみたいな発酵物が噴きましたが、ちょっとゲ●みたいだったわ…

はっはっは~



えひめAI~続報~

2007年08月06日 | えひめAI
さて、えひめAIちゃんの使用その後ですが・・・
・・・これ、やっぱイイっす

まず、お風呂から出る時にお風呂中にシュパシュパ
そうするとヌメリやカビが出ない!

キッチンもあちこちにシュパシュパ
タオルも臭くならないし
(だからと言って、洗濯しないなんてことはダメよ)
洗い桶に漬けたお茶碗にヌメリが出ない~

そして顔にもシュパっとしてますが、
なんかツヤツヤしてます

これは、もう気のせいじゃな~い

梅雨も明け、気温も上がってますので、
2次培養にチャレンジしました今度は2L!
2次培養は砂糖・イースト・1次培養液のみでできます。
砂糖はず~っとほったらかしにしてあった、ヨーグルトに付いていた砂糖を
引っ張り出して使い、ちょっとだけ節約。

これで環境を守る一助になるとは、スンバラシ~
でもお洗濯とかお風呂掃除とか、洗剤そのものの代わりにはしてないから、
まだまだひよっこだけど・・・
でもガンガン使ってた塩素系漂白剤の使用も減ったしね

さあ、皆さんもご一緒にえひめAI生活を





えひめAI使用感想

2007年07月19日 | えひめAI
えひめAIちゃん、使った感想ですが、
確かに生ゴミの匂いは押さえてくれてます。毎日、寝る前にゴミ箱にシュパシュパ
日が経つと、匂ってくるはずの生ゴミが回収日まで匂わないので、ゴミ捨てがとっても楽

お茶碗をわざと洗わずに1日放置プレイ。桶に食器とお水を張って、シュパシュパ
24時間後洗ってみましたが、確かにヌメリを感じませんでした。

お手洗いや、お風呂にもシュパシュパしてますが、外から帰宅したときに
感じるムッっとした空気が改善。なんだか爽やか

また、顔にもシュパシュパしてみましたら、結構いいカンジ
しっとりするし、お肌がなんだかツヤツヤします。
いつものお手入れにプラスしてます。最後にシュパッと霧吹きで、霧雨を浴びるようなカンジで。

髪にも良かったよ~デジタルパーマをかけてますが、しっとりします。うるおい感が感じられます。

ちなみに飲んでもみましたが、私は普段からお通じは快腸なので、特に変化はなし。
でも飲用は、衛生面なんかで不安もあるような気がするので、どうかな~?
きちんと管理して作って保管できる人はいいけど・・・

とりあえず、これで環境にもいいってことであれば、これはおススメでしょう
作って・使って損は無し
とりあえず、しばらく使い続けてみます。また、報告しまーす

他に作って使ってみた方いらっしゃれば、ぜひ感想教えてね





えひめAI使用開始

2007年07月18日 | えひめAI
さて、完成したえひめAIちゃん。
とりあえず霧吹き容器に10倍に薄めたものをいれスタンバイOK牧場~

あちこち噴霧、ついでに自分にも噴霧。最後は飲んでみました
くわしい効果はまだこれからですが、とりあえず害はないみたい
私としてはこの季節お風呂場やキッチンなどの水回りに発生するカビをなんとかしたい。
ついでにお肌もトゥルトゥルにならないかな~

今しばらく、続けてみまっす!結果は乞うご期待



えひめAI完成~

2007年07月15日 | えひめAI
えひめAIちゃん完成いたしました!
砂糖は甜菜糖を使ったので、色は結構黄色い。
チャレンジャーさなたろう、モチロン舐めてみましたよ
香りは酸味のあるパンの匂い。
舐めると柔らかい酸味がありますが、きつい味ではありません。
とりあえず腐敗はしてないようです。

ただ、これPh3とかあるかな~?やっぱり2日目に温度が下がってしまったから、発酵が弱かったのかな?
でも腐敗はしてないのでとりあえず発酵はしてます。一応成功かな?

さて、使ってみての効果はまた後日報告します!

    

えひめAIの様子~ちょい復活~

2007年07月10日 | えひめAI
帰宅後慌ててスイッチオンした電気敷毛布のぬくもりに包まれて、
えひめAIちゃん復活…って死んでないけど。
無事わずかながらプクプク再開してます

明日はこのまま低め温度で1日キープしてみます。

あたりに漂う酵母の発酵臭にも慣れ、なんだかいっそイイ匂いに感じてしまう
私はぬか漬も自分で漬けてますが、なんか『発酵臭』ってイイのよね
ミョ~にくせになる匂い。
もしや『発酵臭フェチ』っすかクンクン






えひめAIの様子~ちょいヤバ~

2007年07月09日 | えひめAI
ゆうべはあんなにいい感じだったえひめAIちゃん。
今朝、会社へ行く為に、電気敷毛布のスイッチをOFFして行き、
帰って来て見たら・・・「しーん」
昨夜あんなにぷくぷくしていたのに、すんごい静か!
気温高いし~と思って、電気敷毛布を消して行ったけど、
家の中はそう気温が上がらなかったらしい
35度を維持できず
あわてて、電気敷毛布をスイッチオン
活動再開しますように!

ちなみにお部屋の中は、なんだか酵母菌の発酵臭が漂ってます

とりあえず、頑張れえひめAIちゃん
復活のプクプクよろしこ





えひめAI発酵中~

2007年07月08日 | えひめAI
仕込みから7時間くらい経ったえひめAIちゃん。
ちょっとのぞいて見たら炭酸飲料のような泡がプクプク。
目下発酵中です。いいカンジ
ビンを電気敷毛布でくるんで保冷バッグに入れてあります。
敷毛布だから小さめで温度調節できるので丁度よさげ
結構大雑把に作ったのでこの先ちょっと心配ではあるけれど、
とりあえず楽しみ。楽しみ

雑誌『ゆほびか』やネットで調べられるけど、
とりあえず作り方を説明しますと・・・

ヨーグルト 25g(無糖タイプ)
納豆 1粒(ネバネバだけでも可)
ドライイースト 2g
砂糖 25g(三温糖、きび糖など、私はてんさい糖使用)
水道水 450cc
500mlペットボトル(私は麦茶用のガラスピッチャーを使用)

上記を良く振って混ぜる。
水はペットの9割程度まで。(発酵の泡やガスがでるから)
雑菌が入らないように注意。
ペットのキャップを閉めてから、少し緩めガス抜きできるようにする。
日のあたる屋外に1週間程度置く。
最初の48時間は35度程度に温度が保たれるように。
1週間後、すっぱい匂いがして、ガスが出なければOK。
コーヒーフィルターなどで濾して、清潔なペットボトルなどで保管。
使用場所に応じて原液のまま使ったり、10倍に薄めたり。

使用方法については、またおいおい。
待ちきれない人はネットかゆほびかをどうぞ!







えひめAI作ってみました

2007年07月08日 | えひめAI
雑誌『ゆほびか』に掲載されていた『えひめAI-2』。
台所から川までピカピカになる手作り万能浄化剤らしい。
水・ヨーグルト・納豆・イースト・砂糖で作る。

使い道はトイレ・台所・お風呂等の掃除、洗濯、脱臭、
更には入浴剤・化粧水・ハミガキ等などの使い道があるとか。
そしてそれを使用しながら排水口に流していると、排水溝から川の水まで浄化されるらしい。
・・・ほんとかいな?
と、思いつつも、そういうのはとりあえず試してみる私。

ええ、仕込みましたとも早速。

ただ難しいのが最初の48時間は35度の温度を維持すること。
真夏ならともかく、この梅雨時の北陸ではちとムズカシイ。今日も涼しいし
ネットで調べてみると、熱帯魚の水槽用の温水器やら冷蔵庫の裏やら
ヨーグルトメーカーやらいろいろ皆さん工夫されているようです。
私も考えた末、電気敷毛布と保冷バッグを思いつきました!
なかなかよさげ
ようするに味噌や醤油、ぬか漬と同じように発酵をコントロールしないといけないんだね。

これらのスンバラシイ作用は納豆菌と酵母菌、乳酸菌の働きと、
食酢程度のPHによるアルカリ性の汚れや匂いの軽減がメインなのか。
なんせ納豆菌は超強いらしい(この菌を使ったお風呂のカビ取も市販してるし)
確かお酒を仕込む杜氏さんは、納豆を食べないらしい。(お酒を仕込む菌より納豆菌が強いから)

味覚人飛行物体小泉武夫先生のエッセイにも発酵菌の活躍エピソードは
よく出てくるもんね。

とりあえず、1週間頑張って育ててみます。たくましく育てよ~