![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/52783c1fd59b5aa39ea7e85268646b3b.jpg)
昨日、今日と石川県産業展示館にて、
『いしかわ環境フェア2010/里山里海展』が開催されました。
ホルトヨガインスティテュートも、
展示ブース、アロマ体験、ヨガステージに出展してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/50512a82bc2677079f4f933cd55c3f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/5a11a612ac227577d22f6cb84c426c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/972d7d567ace7f2e181286171dfdaae5.jpg)
私はヨガステージに出てきましたよ。
出てたので写真はありませんが、ステージにて、
尚子先生と数名のメンバーにてヨガのデモンストレーション。
・・・とは言っても、ただアクロバティックなポーズをとってみせる
見世物的なものではなく、
観客の皆さんと一緒に、環境、里山里海の中でのヨガ体験。
ヨガは呼吸。
ホルトヨガが提唱する『ウ~ハ~ウ(ウルトラ・ハイレベル・ウェルネス)』の
体験をしました。
一度、その洗礼を受けると信者(←?)になってしまうと言う
『尚子節』に誘導されながら、
客席のお客さんたちも一緒に呼吸したり、からだを動かしたり・・・
シャイな北陸人が観客ですから、恥ずかしがって動かないかな~と
思っていましたが、老若男女問わず、皆さん、思い思いに動いていらっしゃいました。
ペアになってのペアヨガでは、2人一組で『木のポーズ』を行いましたが、
観客の皆さんもご一緒に2人一組で木のポーズ。
ステージから見ていると、観客席がまるで大きな森のように見えました。
2人が寄り添って1本の木を形作ります。
人と言う字は、人と人とが寄り添って~・・・って、ここでなぜ鉄矢?
ちなみにステージの上の私達は、実は『森の木』や『人』を象徴していたのですよ。
私の役割は『大きい木』です(笑)他に小さい木役や人役もいたのですよ~
最後は太陽礼拝(バリエーション)で締め括りました。
思い思いの『自分の太陽礼拝』を、この里山里海をはぐくむ太陽に感謝して
行いました。
ここ最近、お疲れの私は、最後、ヨロリとよろけてました。
それもまた良し。
さて、しばらくブログもご無沙汰している間に
今月の『ヨガとレイキを楽しむ会』が近づいてきました。
ちょっとした里山里海的環境のつむぎさんでの
癒しの時間をご一緒しませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ヨガとレイキを楽しむ会(マクロビランチ付き)のご案内
ヨガとレイキとマクロビランチを楽しむ気軽な会です。
平成22年8月28日(土)10時~
詳しくはこちら
そして更新は少なくともブログ村に参加しております。
せっかくですので、ちょっくらぽちっと・・・
そんな気分じゃなくてもひとつぽちっと・・・
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村